記事一覧
2016.08.01
【都知事選】「政策本位の選挙」への革命か? マスコミの黙殺権に風穴を開けた候補者
画像はニコニコ動画より 東京都知事選は31日、投開票を迎え、小池百合子氏が当選した。初の女性都知事の誕生となる。 小池氏は、早くから立候補を表明し、終始優位に選挙戦を進めた。また、「保育所の規制を見直して待機児童をゼロに」「2階建て車両で満員電車をゼロに」など、具体的な政策を訴えていた。 ...
2016.07.31
【都知事選】七海ひろこ最後の訴え 全文
YouTube幸福実現党チャンネル( https://www.youtube.com/watch?v=AiKxmKqbbUM )より。 東京都知事選は30日、選挙戦の最終日を迎えた。幸福実現党公認候補の七海ひろこ氏は、東京の品川駅前で、最後の訴えを行った。 以下に、約30分にわたる、声に出して読みたい演説の全文を紹介する。 ...
2016.07.30
「金融緩和頼み」はもう限界 日銀破綻のXデー - ニュースのミカタ 1
金融緩和を続ける日銀の黒田東彦総裁。写真:ロイター/アフロ 2016年9月号記事 ニュースのミカタ 1 経済 「金融緩和頼み」はもう限界 日銀破綻のXデー 「アベノミクス」の是非を掲げて参院選に大勝した安倍政権は、第一の矢である「金融緩和」を引き続き進めると...
2016.07.30
バングラデシュのイスラム・テロ 「根絶やし」ではテロは止まらない - ニュースのミカタ 2
テロの犠牲者の追悼式に参加するバングラデシュのシェイク・ハシナ首相(写真中央)。写真:AP/アフロ 2016年9月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 バングラデシュのイスラム・テロ 「根絶やし」ではテロは止まらない 世界各地でイスラム過激派によるテロが相次...
2016.07.30
イギリスのEU離脱 自助努力の精神が成否の鍵 - ニュースのミカタ 3
イギリスでは7月以降もEU残留を訴えるデモ行進が行われている。写真:REX FEATURES/アフロ 2016年9月号記事 ニュースのミカタ 3 国際 イギリスのEU離脱 自助努力の精神が成否の鍵 EUからの離脱派と残留派で二分された国...
2016.07.30
【都知事選】外国人記者クラブが、報じられない立候補者に会見の場を提供
日本外国特派員協会は29日、東京都知事選候補者の共同記者会見を開催した。同協会は、「私たち全ての候補者を受け入れるというポリシーがある」として、全候補者を招待。都合のついた候補者が参加した。 日本でも、マスコミの報道が特定3候補に集中している状況が問題視されている。この状況が問題視され、海外からフォローが入った形だ。考えさせられる。 ...
2016.07.30
AKB48総選挙で指原さんが初連覇 アイドルオタクがアイドルの頂点へ - ニュースのミカタ 4
指原さんの連覇は、各スポーツ新聞でも大きく報じられた。 2016年9月号記事 ニュースのミカタ 4 芸能 AKB48総選挙で指原さんが初連覇 アイドルオタクがアイドルの頂点へ その理由の一端を、総選挙の結果を受けたスピーチの一節に垣間見ることができます。 ...
2016.07.30
【都知事選】都知事選候補者は3人ではない 東京の閉塞感を打ち破る「新しい選択」 - ニュースのミカタ 5
七海ひろこ氏。 2016年9月号記事(先行公開) ニュースのミカタ 5 政治 都知事選候補者は3人ではない 東京の閉塞感を打ち破る「新しい選択」 日本の首都のトップを決める東京都知事選は、7月31日に投開票を迎えます。 しかし、告示後も政策議論が...
2016.07.30
釈量子の志士奮迅 [第48回] - 「改憲」の話しが出ない「改憲選挙」
2016年9月号記事 第48回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...
2016.07.30
日本の金融は、社会主義だった――世界中にお金を循環させる方法 - 編集長コラム
2016年9月号記事 編集長コラム Monthly Column 日本の金融は、社会主義だった ――世界中にお金を循環させる方法 「アベノミクスを一層加速せよとの力強い信任をいただいた」 安倍晋三首相は7月の参院選勝利の意義をこう語った。 ...