記事一覧
2018.08.18
スーパーボランティア・尾畠氏の生き方に感動する日本人の精神性
《本記事のポイント》 スーパーボランティア・尾畠さんの無私の生き方に日本中が感動 日本人は古くから「世のため人のために生きる」という考え方を持つ 「自分より他の人のために」という「奉仕の心」は今も受け継がれている 山口県周防大島町で行方不明になった藤本理稀(よしき)ちゃん(...
2018.08.16
終戦の日に幸福実現党が式典 戦没者の慰霊と未来への誓い
東京都内の幸福実現党本部で講演する、元特攻隊員の上田氏。 73回目の終戦の日を迎えた15日、幸福実現党の釈量子党首をはじめとする役員たちは、東京・千代田区の靖国神社に昇殿参拝。その後、港区赤坂の党本部で、終戦の日式典「先人への感謝と供養、そして未来へ」を開催した。 式典には、党員ら約300人が参加。特別企画として、「元特攻隊員が見た...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】インドネシアを解放した聖将・今村均(2015年9月号より)
今村中将の長男・和男さん。左上の額には、今村中将による直筆の揮毫が飾られている。 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ &nb...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】インド独立の母・藤原岩市(2015年9月号より)
大東亜戦争後、イギリスがインド国民軍を裁こうとした戦犯裁判の舞台となった、インド・デリーのレッドフォート。この裁判がインド独立の引き金になった。 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】ミッドウェーの海で散った名将・山口多聞(2015年9月号より)
米軍の防御陣地(トーチカ)が残るアメリカ領のミッドウェー島。写真:USFWS-Paclflc Reglon 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ &nbs...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】忘れ去られたA級戦犯・永野修身(2015年9月号より)
アメリカで写真に収まる永野修身大将。 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ ◆ ...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】義足のエース・檜與平陸軍少佐(7/31付記事より)
(画像はWikipediaより) 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ ◆ ...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】台湾先住民からなる、最強の「高砂義勇隊」(7/17付記事より)
(画像はWikipediaより) 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ ◆ ...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】北方の“硫黄島”――ソ連を食い止めた男たち(2017/8/17付記事より)
(画像はWikipediaより) 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ ◆ ...
2018.08.15
日本各地でUFO出現 目撃した女性「動いている1機と、キラキラする2機が見えた」
7月3日、東京都大田区で目撃されたUFOらしきものの画像。(白く光っている点がUFOらしきもの) 日本各地で、UFOの目撃が多発している。 幸福の科学の二大祭典の一つ「御生誕祭」が7月4日、さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)で開催され、大川隆法・幸福の科学総裁は、「宇宙時代の幕開け」と題した法話を行った。その前夜、法話に参加した東京...