「ブラック叩き」は日本人のやる気を削ぐ ワタミ、すき家が苦言

2014.07.02

株主総会の時期と言われる6月は、いわゆる「ブラック企業」と批判されている企業の総会内容が注目を集めた。

牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスの株主総会は6月24日に開かれた。「すき屋」は、労働環境に不満を持つアルバイト店員が「ストライキ」を行ったことで、営業休止となる店舗が相次ぎ、それをきかっけに「ブラック企業」と呼ばれるようになった。

同社の総会では、小川賢太郎会長兼社長が「ネットでブラック企業と言われ、株を持っているだけで友人から叩かれる」という株主からの苦情に対し、「違うじゃないかと言いたい。どのような企業が黒か」と反論する一幕もあったという。

また、「ブラック企業」の代名詞のように言われている、居酒屋チェーン大手のワタミは株主総会を6月29日に開き、その直後に同グループ創業者の渡邉美樹氏が講演を行った。ワタミは2014年3月期、上場以来初の最終赤字に転落した。渡邉氏はその一因として、「『ブラック企業』との風評が広まり、居酒屋の客足だけでなく介護や食事宅配サービスの売り上げにも影響した」と語ったという。

どちらの企業も、人手不足に悩んだ挙句に、「ブラック企業」というレッテルを貼られて損害を受けている。批判する側からすれば、「当然の報い」と映るかもしれないが、果たしてそうなのだろうか。

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ:

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら