高速鉄道の工事が90%中断 中国経済の牽引役に急ブレーキ

2011.10.31

中国の京華時報は29日付で、7月に浙江省で起きた高速鉄道事故の影響で、中国鉄道省が資金不足に陥り、国内で建設中の鉄道の90%超の工事が中断していると報じた。

鉄道省はこれまで4年間で総延長1万キロを建設し、拡大路線をひた走ってきた。同省の負債が6月末の時点で約25兆円に達したが、事故のために銀行融資や債券発行による資金調達が滞り、建設作業員への賃金未払いも発生している。

鉄道省の年間の利益は1千億円だけしかなく、借金返済もままならない状態で、鉄道省解体論が強まっている。

中国は特にサブプライムローン危機以後、高速鉄道や道路、地下鉄など交通インフラ投資や不動産開発によって、10%前後の経済成長率を達成してきた。主要都市の不動産価格も下落傾向にある中で、インフラ建設にも急ブレーキがかかった格好だ。

中国のバブル崩壊のカウントダウンが始まっている。(織)


タグ:

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら