タグ「釈量子」の記事一覧
2019.03.29
幸福実現党が内閣府に「消費増税中止」求める署名提出
要望書と署名を提出する釈党首。 幸福実現党の釈量子・党首は28日、東京・内閣府を訪れ、「消費税 10%への『増税中止』を求める要望書」と、同主旨の署名3万4212筆(28日時点)を提出した。あわせて首相官邸前で署名提出集会が開催され、約300人が参加した。 要望書の主旨は以下の通り。 増税に向け...
2019.03.28
統一地方選 幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「減税、製造業復活、国防」
多くの取材陣を前に、会見する釈党首(右)と松島弘典幹事長(左)。 幸福実現党の釈量子党首が27日、東京の党本部で記者会見を開き、4月に全国で行われる統一地方選で、市議会議員を中心に、現職、元職、新人を含めた102人の公認候補を擁立することを発表した。 各地の公認決定者は、2019年 幸福実現党統一地方選挙 特設サイトを参照。 ...
2019.02.27
釈量子の志士奮迅 [第78回] - 日本の農業に「経営力」を
2019年4月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第78回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2019.01.29
釈量子の志士奮迅 [第77回] - 地域興しの逆転打 公共事業に「企業家精神」を
PROPOSAL 2019年3月号記事 第77回 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 contents 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 - 国造りプロジェクト Vol.04...
2019.01.01
新年のご挨拶 「四股を踏み、大和魂に目覚める」 ザ・リバティ編集長 綾織次郎
みなさま、新年あけましておめでとうございます。 2019年4月末で平成の時代が終わり、新しい時代が幕を開けます。ただ、平成という時代を振り返ってみれば、残念ながら、必ずしも明るいものではありませんでした。 1995年の阪神・淡路大震災、2011年の東日本大震災。近年は豪雨・台風被害も頻発しています。 &...
2018.12.24
釈量子の志士奮迅 [第76回] - 人智を尽くし防災大国へ
2019年2月号記事 第76回 釈量子の志士奮迅 contents わが子がドローンに救助される日 - 「死者ゼロ」への未来型防災 - 国造りプロジェクト Vol.03 防災インタビュー - 国造りプロジェクト Vol.03 ...
2018.11.29
釈量子の志士奮迅 [第75回] - 「中小いじめ」の消費税を減税せよ
2019年1月号記事 Proposal 第75回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に...
2018.10.29
世界を引き裂く中国の「シャープパワー」 - 釈量子の志士奮迅 [第74回]
2018年12月号記事 第74回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...
2018.09.29
命を脅かす「脱原発」 - 釈量子の志士奮迅 [第73回]
2018年11月号記事 第73回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...
2018.08.29
「認知症でも安心な街」と「留学できる離島」 - 釈量子の志士奮迅 [第72回]
2018年10月号記事 第72回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...