タグ「著名知識人」の記事一覧
2011.08.28
【動画】「なぜ宗教は非課税なの?」ガチンコ論争 中村うさぎ×ザ・リバティ編集長
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第2部 152分ガチンコ論争(web限定ロングバージョン) ※次ページの有料動画では、このうちの約80分を紹介します。 作家・エッセイスト 中村うさぎ Q.なぜ宗教は非課税なの? A.課税の対象がないからです 本誌編集長 綾織次郎 ...
2011.08.28
【記事】「なぜ宗教は非課税なの?」ガチンコ論争 中村うさぎ×ザ・リバティ編集長」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第2部 ─宗教への10の疑問─200号記念総力特集「宗教」 カネ・政治・教育の「なぜ?」に答えます! 日本は宗教に対する偏見に満ちている。7月には週刊誌に、作家の中村うさぎ氏の「宗教法人、税金払ってよ」というインタビュー記事が掲載された。宗教系オピニオン誌の弊誌としては放ってお...
2011.08.28
ガチンコ論争「お答え」編インタビュー(3)─200号記念総力特集「宗教」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第2部 ガチンコ論争「お答え」編 帝京平成大学教授 杉原 誠四郎 インタビュー 【宗教と教育】 公立学校で宗教教育はだめ? A していい。むしろ、すべきです 宗教に否定的な...
2011.08.28
ガチンコ論争「お答え」編インタビュー(2)─200号記念総力特集「宗教」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第2部 ガチンコ論争「お答え」編 白鴎大学大学院教授 石村 耕治 インタビュー 【宗教とカネ】 宗教活動にも課税すべきでは? A 世界の笑い者になります 石村 耕治 (いし...
2011.08.28
ガチンコ論争「お答え」編インタビュー(1)─200号記念総力特集「宗教」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第2部 ガチンコ論争「お答え」編 宗教への「なぜ?」に答えます 中村氏のインタビューでは、「宗教はなぜ非課税なのか?」「お布施はサービスやモノの『対価』ではないか?」など、宗教にまつわる疑問や誤解が数多く出てきた。 中学か...
2011.08.28
インタビュー「世界の宗教共存に向けて」─200号記念総力特集「宗教」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第1部 インタビュー 世界の宗教共存に向けて 東京工芸大学名誉教授/真宗大谷派光専寺住職 加藤 智見 東京工芸大学名誉教授/真宗大谷派光専寺住職 &n...
2011.08.27
「カウントダウンZERO」 ルーシー・ウォーカー監督インタビュー リバティweb シネマレビュー
「カウントダウンZERO」 ルーシー・ウォーカー監督インタビュー リバティweb シネマレビュー 2011年10月号記事 リバティweb シネマレビュー 「カウントダウンZERO」 核兵器をめぐる証言ドキュメンタリー 【公開日】 ...
2011.07.28
増税は必要か? 反対派vs賛成派どちらの主張が正しいか Part1
2011年9月号記事 2010年代半ばまでに消費税を10%に引き上げる――。長引くデフレ不況と震災復興のまっただ中、菅政権が示した改革案はあくまで「増税」だった。「国の借金は900兆円」「社会保障費の財源を確保できない」という“危機的状況”が繰り返し報道される一方、「増税すれば日本経済は沈没する...
2011.07.26
インタビュー 石平氏1─奇跡の日本史 第1部
2011年9月号記事 奇跡の日本史 第1部 インタビュー 中国問題評論家 石平 1962年、中国四川省生まれ。北京大学哲学科を卒業。88年に来日し、神戸大学文学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務した後、評論活動に入る。現在、拓殖大学客員教授。『中国人の正体』(宝島社)など多数の著作がある。 ...
2011.07.26
世界に誇るすごい日本史インタビュー 宗教学者 山折哲雄氏─奇跡の日本史 第2部
2011年9月号記事 奇跡の日本史 第2部 世界に誇るすごい日本史(2) インタビュー 宗教学者 山折哲雄 (やまおり・てつお) 1931年、米国生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館教授、京都造形芸術大学大学院長、国際日本文化研究センター所長などを...