タグ「繁栄」の記事一覧
2011.12.25
2020年世界は日本を仰ぎ見る Part3
2012年2月号記事 特集「心の力」で未来は変わる第2部 特集「心の力」で未来は変わる第2部 【6】資源・エネルギー危機 日本の技術が世界を救う 2011年に起きた最も無意味な危機は電力危機だろう。 東日本大震災に伴う福島第一原発の事故で、感情的な原発バッシング...
2011.09.27
大川隆法総裁 海外巡錫レポート in シンガポール&マレーシア
2011年11月号記事 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 大川隆法 海外巡錫レポート in シンガポール&マレーシア 今年に入ってアジア各国への仏法真理伝道を精力的に続けるワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁は、9月には5カ国目のシンガポールと6カ国目のマレーシアに降り立ち、両国...
2011.06.16
大川隆法総裁が香港で説法【動画】
“Good evening, Hong Kong.” 第一声の挨拶はオーソドックスだった。普通でなかったのは、その声だった。 幸福の科学の大川隆法総裁は5月22日、前日のフィリピンでの説法に続き、香港で「The Fact and the Truth」(事実と真実)と題する英語説法を開催。フィリピンで熱演したあまり珍しく声を枯らした...
2011.05.29
大川隆法総裁法話「魂の救済について」 質疑応答 ポイント速報
大震災は日本の唯物論的風潮への警告 大川隆法総裁法話「魂の救済について」、質疑応答 ポイント速報 2011年5月28日 幸福の科学・仙台支部精舎(仙台市) 【法話】 回心の原理を感じ取れ 日本人は様々な宗教の信仰を持つ方は多いかと思うが...
2011.04.25
「この国の繁栄は絶対に揺るがない」ポイント速報
大川隆法総裁法話 『震災復興への道』講義 ポイント速報 2011年4月24日 幸福の科学・富士見支部(埼玉県)にて 風評被害ではなく「報道被害」である 震災報道で取り付かれて1カ月以上、日本のみなさんの精神軸もずれているんじゃないかと思う。1カ月たって風評被害ということを言い出しているが、テレ...
2011.04.08
【東日本大震災特集】(1)「諸行無常の風に吹かれて―インドと日本―」抜粋レポート
2011年5月号記事 【東日本大震災特集】 第一部 Part1 大川隆法総裁法話 「諸行無常の風に吹かれて―インドと日本―」抜粋レポート (3月13日全国の幸福の科学の支部、精舎にて公開) 宗教的には 「天の警...
2010.11.12
毒舌・爆笑・納得の経済学教室 『経済繁栄の条件』【動画】
鈴木真実哉(すずき・まみや)1954年生まれ。聖学院大学政治経済学部教授。専門分野の金融論のほか、貨幣論、シュンペーター理論などを研究。著書に『格差社会で日本は勝つ』(幸福の科学出版)、共著に『カオスの中の貨幣理論』(雄松堂出版)『金融入門』(昭和堂)などがある。 「ザ・リバティweb」スタート記念動画配信/リバティセミナーin岐阜 特別講演会 毒舌・爆...
2010.06.08
EU崩壊が始まった?
2010年8月号記事 理性主義の限界 EU崩壊が始まった? 自由な経済活動こそが国家を繁栄させる 小国ギリシャの財政危機がEU経済を激しく揺さぶっている。ドルに代わる新たな基軸通貨になることを期待されていたユーロの威信は地に落ち、様々な矛盾を抱えるEUの実態が明らかになってきた。「超国家」EUの...
2006.09.10
香港は「中国」に呑みこまれたか(後編)
2006年11月号記事 大反響・現地レポート それでも共産中国は「香港化」する? 来年で「一国二制度」10年を迎える香港は、北京政府による経済的な支援もあって「繁栄」を享受する一方、その他の政治や言論の自由は様々な制約を受けている。前号ではその一端をレポートしたが、今回は、北京政府が「支配」を強めている政治や言論の現状を関係者のインタビューを交え...
2006.08.10
香港は「中国」に呑みこまれたか(前編)
2006年10月号記事 一国二制度来年で10年 共産政権下の「繁栄」を追う(前編) 97年7月に香港がイギリスから中国に返還されて、今年ではや9年。香港は返還後、どうなったのか。寂れたのか。イギリス領時代とどちらがよかったのか──。「一国二制度」の香港は中国国内であり、日本とは違うとはいえ、13億の共産主義国家の強い影響を受けるという点で両者は似...