タグ「神」の記事一覧
2020.06.07
コロナで浮き彫りになる「死生観」 アメリカ保守はなぜ死を恐れないのか
5月30日付の本欄では、新型コロナウィルスの感染拡大により、アメリカで共和党と民主党の政治信条の違いが浮き彫りになっていることを報じました(「共和党vs.民主党 米大統領選でヒラリー支持の地域、コロナ死亡率がトランプ派の3倍」)。 その中で、米ニューヨーク・タイムズ紙が、「民主党支持者が多い地域はコロナの死亡率が高い」という統計データに対す...
2020.05.29
性転換手術、やっぱりやめた! ─本当の自分を探して─ Opinion
2020年7月号記事 Opinion 性転換手術、やっぱりやめた! ──本当の自分を探して── 日本でも性転換手術が保険適用されるようになったが、 世界からは医療行為として適切かどうか、疑問の声も上がっている。 どうするのが幸福への道なのか。 (編集部 河本...
2020.05.17
今こそ、英語で読むトランプ大統領の名言 「神」や「信仰」を前提にした国政
写真:Nicole Glass Photography / Shutterstock.com 中国発新型コロナウィルスの感染が世界に広がる中、トランプ米大統領が国民に対し、神に祈るよう呼び掛けたことは本欄で触れました(「神にできないことは何一つない」:神への祈りで新型コロナウィルスの危機を乗り越えようと訴えるトランプ大統領)。 不安...
2020.03.21
「神にできないことは何一つない」:神への祈りで新型コロナウィルスの危機を乗り越えようと訴えるトランプ大統領
《本記事のポイント》 恐怖心を取り除く神への信仰 「神にできないことは何一つない」 恐怖を取り除き、免疫力を高める信仰心 新型コロナウィルスが世界で拡散する中、トランプ米大統領はこのほど、国家緊急事態を宣言。その後、3月15日を「国民の祈りの日」に定めると宣言し、この危機を...
2020.02.25
【英語で読む名文】 ピール博士『積極的考え方の力(The Power of Positive Thinking)』を読む
写真:kenny1 / Shutterstock.com 「いつかは国際人として活躍したい! だけど、英語はそんな得意じゃなくて……」 そんな思いを持つ方は多いのではないでしょうか。編集部にも、「どうすれば英語ができるようになるのか教えてほしい」というお問い合わせが届きます。 ...
2020.02.24
結局、独裁者が「神」になる中国 無神論は本当に危ない
鄭州市にある三自教会の図書室の書棚に並ぶ、中国共産党に関する本。写真:Bitter Winter ウェブサイトより。 中国では、習近平国家主席が「新しい神」になろうとしているようです。その状況からは、無神論がいかに人々にとって危険であるかを読み取ることができます。 中国では、すべての宗教活動が国家の管理下に入るという法律が、今年2月...
2019.11.02
防災にまつわる「行政」と「心」の話 防災大国には何が必要か
台風15号による被害の復旧がままならないうちに、大型の台風19号が日本列島に上陸。相次ぐ天災に、国民の防災意識が高まっています。 本欄では、「行政」と「心」の観点から防災について考えてみます。 続きは2ページ目へ(有料記事) 《本記事のポ...
2019.10.29
末期を迎えた文在寅政権 「復讐文化」を見直し、近代化を - ニュースのミカタ 5
法相の辞任を表明し、ソウル市内の法務省庁舎を後にする曺氏。写真:YONHAP NEWS/アフロ。 2019年12月号記事 ニュースのミカタ 5 国際 末期を迎えた文在寅政権 「復讐文化」を見直し、近代化を ニュース ...
2019.02.11
休日に聴きたいクラシック ベートーヴェンと「魂のカンタービレ」
画像は、Ferenc Szelepcsenyi / Shutterstock.com。 《本記事のポイント》 ベートーヴェンは恋愛を糧にした名曲をたくさん生み出すも、生涯独身 傑作とされる「交響曲第9番第3楽章」は、天国的な音楽 弦楽四重奏曲第15番第3楽章には「病が癒えた者の神への聖なる感謝の歌」との書き込み ...
2018.12.24
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.32 芸能人の新書3冊
2019年2月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.32 芸能人の新書3冊 ...