タグ「消費減税」の記事一覧
2025.05.29
参院選前必見 この政治はダメでしょ! - Part 1 自民党・中国との密約でSNSを言論統制!?
夏の参院選が近づいている。
...
各主要政党の仮面の奥にある「本性」と、今、日本人が問うべき「真の争点」を考えた。2025.05.29
参院選前必見 この政治はダメでしょ! - Part 2 立憲・それでも野田氏は増税する
参院選に向けて、各党が「減税競争」を繰り広げている。
減税にかねてより否定的だった立憲民主党の野田佳彦代表も、「このままでは勝てない」という党内の声に押され、ついに「消費減税」を発表。これにより参院選は、"減税肯定派の野党vs.否定派の自民"というべき構図に持ち込まれた。
...2025.05.29
参院選前必見 この政治はダメでしょ! - Part 3 維新・教育無償化のまやかし
大阪府と東京都などで行われていた「高校授業料無償化」が、全国的に行われるようになった。
教育無償化を党の看板政策とする日本維新の会(維新)が、自民・公明党に対し、政府の2025年度予算案に高校授業料の無償化を盛り込むよう求め、合意に至ったのだ。維新はこれを成果として参院選に臨む。
...2019.06.30
2019参院選「次の日本」を選ぶ - 給料を上げる政党、下げる政党 Part.1
2019年8月号記事 2019参院選 「次の日本」を選ぶ 給料を上げる政党、下げる政党 参院選に向け、各党が活動を活発化させている。 そのうち、幸福実現党は党公認の地方議員が35人となり、国政で初議席を確保できるか、注目される。 経済・外交・安全保障の専門家に、同党...
2017.10.20
幸福実現党の報道量が増加 ネットでも「演説が立派」「自民より保守」との声も
《本記事のポイント》 地方紙を中心に、幸福実現党を報じるケースが増えている 山口では、自民党支持者と無党派層に支持を広げている 幸福党の政策が浸透している結果と見るべき 22日に投開票される衆院選について、ほとんどのマスコミは、自民、希望、立憲民主の3極構造の報道に終始し、経済政策の争点については...