タグ「河田成治」の記事一覧
2023.09.23
戦争に加担しても平和の侵害者ではない? すべての戦争を「悪」とすることは正しいのか(中編)【河田成治氏寄稿】
前編では、アメリカのウクライナへの支援が露北連携を強化させ、日本を取り巻く安全保障環境を極めて悪化させている点について、お話ししてきました。
...2023.09.17
金正恩氏のロシア訪問はロシア側にも大きなメリットがあった:すべての戦争を「悪」とすることは正しいのか(前編)【HSU河田成治氏寄稿】
ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩氏は9月13日、ロシア極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で首脳会談を行いました。
...2023.09.03
世界は再び「戦争の時代」に突入 バイデン政権のロシア敵視政策により世界に紛争がばら撒かれている(後編)【HSU河田成治氏寄稿】
前編では、バイデン政権がロシアを中国側に追いやった結果、世界が2つに分断されつつあり、その分断された境界線上で紛争が起きていること。
...2023.07.27
AIを神格化する人類 AI皇帝をこの世の支配者にしてよいのか
AI(人工知能)の判断は、公平で正義をもたらすものなのか。
人類はご神託のように、AIの判断を崇めるべきなのか。
AI時代にどう備えるべきかを探った。
...2023.07.16
ウクライナ戦争の長期化 アメリカは本当に台湾を守れるのか? (後編)【HSU河田成治氏寄稿】
前編では、中国メディアには、台湾で戦争が起きれば「全面戦争」に発展し、中国に勝ち目はないという論調があることを紹介しました。
...2023.07.09
ウクライナ戦争の長期化 実はアメリカに「台湾有事」の備えがない? (前編)【HSU河田成治氏寄稿】
台湾有事はいつ起こっても不思議ではない状況に入ってきました。
...2023.06.11
ついに始まったウクライナ軍の反攻作戦 繰り広げられる消耗戦は第一次世界大戦を彷彿とさせる(前編)【HSU河田成治氏寄稿】
6月の第2週に入って、ロシア当局や欧米から、ウクライナ軍による反攻作戦の開始に関する情報が出始めました。
...2023.05.14
ウクライナ軍の反攻作戦が開始! 反転攻勢の先にある3つの未来とは? (後編)【HSU河田成治氏寄稿】
ウクライナ軍の活動が活発になっています。ルガンスク州内への攻撃やロシア西部でのロシア軍4機の撃墜、クリミアでの石油備蓄庫の爆発、バフムートでのウクライナ軍の攻勢によるロシア軍の貼り付け、などが起きていて、
...2023.05.07
ウクライナ軍の反攻作戦の前哨戦はもう始まっている! ゼレンスキーは戦争のエスカレーションを望んでいる!? (前編)【HSU河田成治氏寄稿】
ブリンケン米務長官は5月2日、米フォックスニュースのインタビューに対し、ウクライナ軍が計画しているロシアへの反攻作戦に対して、次のように答えました。
...2023.04.16
自衛隊のレーダーでは北朝鮮のミサイルを追尾できない!? 北朝鮮の新型ミサイル「火星18」が日本にもたらす危機(後編)【HSU河田成治氏寄稿】
前編の「金正恩氏は『核兵器生産に拍車を加えるべき』 北朝鮮は予想以上に小型の戦術核を完成させた!?」でお話しした3月16日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」に引き続き、北朝鮮は4月13日午前7時23分ごろ、最新型で初めての打ち上げになるICBM「火星18」を日本海に向けて発射しました。
...