タグ「投資」の記事一覧
2025.03.31
相変わらず経済統計を捏造する中国共産党【澁谷司──中国包囲網の現在地】
中国共産党は、例えば「社会消費品小売総額」は単月の数値と、その前年同月比を公表している(図1)。
...2025.03.29
外資の直接投資が過去3年で99%減る中、中国習主席が外国企業に投資を呼びかけ 官製の「内需拡大」に騙されず脱中国を
中国の習近平国家主席が、世界各国の経営者に国内への投資を呼びかけました。
...2025.03.05
三井住友FGがいよいよ脱炭素枠組みから脱退 金融機関の脱炭素取組は「気候カルテル」との批判相次ぐ
三井住友フィナンシャルグループ(以下、FG)が4日、脱炭素を目指す金融機関の国際的な枠組みから脱退しました。
...2024.12.24
起業は「小さな仕事を回し、大きくしていく」発想で - 未来への羅針盤
私は大分出身で、起業を目指し、横浜正心館で雲水修行(*)をしています。起業するなら都会の方が圧倒的に有利ではないかと思う一方、地方で勝負をかける道もあるのではないか、また、九州・沖縄防衛が大変な状況にある中で、このまま出て行ってもいいのか、
...2024.12.24
あなたも周囲も輝かせる! 着こなし術 (33) 新年のワクワク感とともに投資としてセールを楽しみましょう - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.81
新年を迎え、寒さが本格化してきましたね。お待ちかねの初売り(バーゲンセール)がいよいよ始まります。
...2024.07.15
習政権、50年の超長期国債発行に見える、金融危機への焦り【澁谷司──中国包囲網の現在地】
2年前、中国では不動産危機が吹き荒れた。その余波で金融システム崩壊が迫り、中国経済全体が暗澹たる状況に陥るなか、習近平政権はそれを座視できなくなっている。
...2024.06.27
金持ち増税はなぜ危険なのか 富裕層の投資が人類の福祉を向上させてきた
富裕層の投資が人類の福祉を向上させてきた
金持ち増税はなぜ危険なのか
金持ち増税は何を引き起こすのか。その問題を探った。
...2024.05.04
投資プロジェクト軒並みストップ、職員の大減給……財政圧迫で青色吐息の地方政府【澁谷司──中国包囲網の現在地】
『南方週末』の元シニア編集者である馬江博によれば、中国における今日の社会問題の多くの種は、すでに30年も前の財政・税制改革時に蒔かれていたという(*1)。
...2024.04.22
驚くべき中国の消費低迷と習近平政権の統計改ざん【澁谷司──中国包囲網の現在地】
西側の統計では、「投資」は「民間投資」だけに限られる。一方、中国の場合、「投資」は「民間投資+政府投資」の合計となっている。
...2024.03.16
北京大教授が「反スパイ法で留学生が減少している」と"批判" スパイ法が経済・学問を妨げると内部からも懸念相次ぐ
中国・北京大学国際関係学院の賈慶国(か・けいこく)教授がこのほど、「改正反スパイ法」が海外から中国への留学生減少の要因になっていると指摘し、改善を提案したことが話題となっています。
...