タグ「報道」の記事一覧
2024.12.24
マスコミにもネットにも騙されない 『なお、一歩を進める』の読み方 - Part 1 読売と産経は本当に"保守"なのか
新聞、テレビ、YouTube、SNS──。
...
それぞれのメディアの特性を知りながら、情報に踊らされない智慧を紹介する。2024.12.24
マスコミにもネットにも騙されない 『なお、一歩を進める』の読み方 - Part 2 大川総裁の新聞攻略法 マスコミを活用すれど騙されず
大川総裁の説くメディア・リテラシーの"第一ステップ"を敢えて要約すれば「新聞を軽視はしないが、盲信もしない」ということになるだろう。
...2024.12.24
マスコミにもネットにも騙されない 『なお、一歩を進める』の読み方 - Part 3 実は"上級者向け"メディア ネットで騙されないためには
今や、インターネットは情報収集の欠かせないツールとなっている。
しかし大川総裁は、ネット情報について「個人が発信しているものが混乱をだいぶ起こしたり、フェイクニュースのもとになったりしている」ことで、"ゴミの山"になっていると繰り返し警告する。
...2024.12.02
トランプ氏勝利で世論に根本的変化 要人たちは次々とマール・ア・ラーゴ巡礼 【─The Liberty─ワシントン・レポート】
米大統領選後、よく話題になることの一つとして、アメリカ社会で、トランプ氏自身の扱いや、議員なども含めたトランプ支持者の扱いが根本的に変わってきたということがある。
...2024.05.26
映画「ミッシング」 行方不明の娘探し、マスコミも、ネットも頼りにならないことを悟った母が、最後にすがったものとは【高間智生氏寄稿】
6歳になる一人娘が行方不明になり、ビラ配りをして必死になって探す夫婦。6カ月が過ぎ、生存の可能性は刻一刻と低くなっていく。
...2023.09.28
プロパガンダに騙されるな! ウクライナ戦争報道を検証する
西側諸国のマスコミはウクライナを応援する報道一色に染まり、ロシアに不利な情報をことさら強調してきた。それが真実であればまだよいが、なかには許容しがたいフェイクニュースが多く混じっている。
...2023.03.17
激戦地バフムトのウクライナ軍、「守られていない」と窮状を訴える マスコミが流す楽観論と現場は雲泥の差
激戦が繰り広げられているウクライナ東部の要衝バフムトについて、多くのマスコミがロシア軍に多大な損害が出ていると伝える中、ウクライナ軍にも壊滅的な損害が出ていると、米紙ワシントン・ポストなどがこのほど報じています。
...2022.07.24
アンチ・トランプのNYT紙コラムニスト「ロシア疑惑はでっち上げだった」 誤報を流し続けたメディアには反省が迫られる
米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は21日、自社のコラムニストによる「私はこれについて間違っていた(I Was Wrong About)」で始まる一連の論説を掲載した。
...2022.06.29
NYT紙が「CIAのウクライナ軍支援」を大きく報道 「ウ軍敗戦にバイデン政権が方針転換を図っている」との指摘も
米ニューヨーク・タイムズ紙はこのほど、ウクライナでの紛争をめぐり、中央情報局(CIA)が現在も同国内でウクライナ軍を大いに支援していることを、政府高官の言葉を引用する形でスクープしました
...2022.05.04
国境なき記者団が報道の自由度ランキングを発表 日本の報道は世界的に見ても不自由な状況にある
国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」が3日に発表した2022年の報道の自由度ランキングによると、180の国と地域のうち、日本は71位、香港は148位でした。
...