タグ「キリスト教」の記事一覧
2020.02.28
開祖の「悟り」が文明を創る ─キリスト教、イスラム教、仏教、幸福の科学 - 編集長コラム
写真提供:ピクスタ 2020年4月号記事 編集長コラム Monthly Column 開祖の「悟り」が文明を創る ―─キリスト教、イスラム教、仏教、幸福の科学 近現代では、「宗教の下では不自由な社会になる」という「常識」がある。 キリスト教社...
2020.01.29
「米・イラン戦争」を止める方法 ─中東恒久平和への100年プラン - 編集長コラム
イランによる米軍残留基地への攻撃を受けた後、さらなる報復攻撃をしないと表明したトランプ大統領だが。提供:White House/ZUMA Press/アフロ。 2020年3月号記事 編集長コラム Monthly Column 「米・イラン戦争」を止める方法 ──中東恒久平和への100...
2019.11.29
弾圧を呼ぶ「暴力対暴力」 「非暴力」が香港の自由を守る - ニュースのミカタ 7
香港・九龍地区の目抜き通りにバリケードを築く、デモ隊。写真:AsiaTravel / Shut terstock.com。 2020年1月号記事 ニュースのミカタ 7 国際 弾圧を呼ぶ「暴力対暴力」 「非暴力」が香港の自由を守る &nb...
2019.11.02
バグダディ容疑者を仕留めたトランプ大統領 来年の大統領選に向けて弾み
写真:Shutterstock.com 《本記事のポイント》 米国防総省が、バグダディ容疑者の潜伏施設を完全に破壊した映像を公開 トランプ大統領は、容疑者の殺害で公約を達成。来年の大統領選に弾み イスラム国の次にイランに向かうアメリカ 米国防総省は10月30日(現地時間)、イスラム国(IS...
2019.10.08
大川総裁がカナダ・トロントで講演 リベラル化したカナダが再考すべき3つの問題
カナダ・トロントで講演する大川総裁。 大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が6日(日本時間7日未明)、カナダのトロントで、説法3000回突破記念の海外講演「The Reason We Are Here」を行った。 大川総裁の説法回数は3000回を超え、そのうち英語説法は140回以上。すでに世界5大陸で講演を行っている。 質疑応答と合わせて約7
...2019.09.29
「はじまり」としての香港革命─『共産党宣言』と唯物論国家を葬り去る - 編集長コラム
写真:ロイター/アフロ 2019年11月号記事 編集長コラム Monthly Column 「はじまり」としての香港革命 ──『共産党宣言』と唯物論国家を葬り去る 香港市民は中国共産党が繰り出す巨大な「暴力」に立ち向かっている。香港警察は中国共産党が事...
2019.07.30
世界の争いを仲裁する日本の使命 - 大川隆法総裁 法話Report 御生誕祭「人生に自信を持て」
2019年9月号記事 大川隆法総裁 法話Report 世界の争いを仲裁する日本の使命 御生誕祭「人生に自信を持て」 2019年7月5日 福岡国際センター 7月13日には東京都内において、大川隆法総裁の講演「幸福への論点」が行われた。 幸福の科学の二大祭典...
2019.07.29
開戦前夜のアメリカ・イスラエル VS. イラン - イランは本当に 「悪」なのか?
2019年9月号記事 開戦前夜のアメリカ・イスラエル VS. イラン イランは本当に「悪」なのか? アメリカとイランは一触即発の状態だ。トランプ米政権はイラン攻撃も辞さない構えを見せている。 イラン情勢をどのように見ればよいのか。 (編集部 長華子、山本泉) ...
2019.07.06
「アメリカなら幸福実現党の考え方で大統領が出る」 大川総裁が福岡で講演
幸福の科学の二大祭典の一つであり、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の誕生日を祝う御生誕祭大講演会が5日、「人生に自信を持て」という演題で、福岡県・福岡国際センターを本会場に行われた。 本会場には、約5200人が詰め掛け、講演の様子は、同グループの中継網を通じて、全国・全世界3500カ所に同時中継された。 ...
2018.09.04
浙江省で仏教書籍の販売者3人が拘束 外国の宗教だけでなく伝統仏教への弾圧も強化か
《本記事のポイント》 中国・浙江省で仏教関連の書籍の販売者3人が中国政府に拘束された 中国では外国の宗教だけでなく、中国古来の伝統的な仏教まで規制対象になっている 国際社会は中国の宗教弾圧、人権弾圧に声を上げ、具体的な行動を起こすべき 現在、中国国内では、あらゆる宗教活動を取り締まる動きが激化して...