タグ「インタビュー」の記事一覧
2013.01.25
原発「活断層」調査 「活断層即廃炉」は非科学的な“魔女狩り”だ
WEB特別記事 原発「活断層」調査 「活断層即廃炉」は非科学的な“魔女狩り”だ 原子力規制委員会の専門家調査団が、全国6カ所の原発で活断層の有無を調査している。「脱原発」に勇み足のマスコミは、「活断層なら廃炉にせよ」という論調を煽っている。しかし活断層だけを調べても地震が来るかは分から...
2012.12.24
中国は「毛沢東」と「核」で読み解け - 平松茂雄氏インタビュー
2013年2月号記事 中国は「毛沢東」と「核」で読み解け 『実践・私の中国分析』著者 中国軍事専門家・平松茂雄氏インタビュー 中国軍事専門家 平松 茂雄 (ひらまつ・しげお) 1936年生まれ。慶應大学大学院修了後、防衛庁防衛研究所勤務。同研究室長、杏...
2012.06.25
黄文雄インタビュー - 特集・現代に救世主はいるか
2012年8月号記事 編集長 インタビュー 世界を救うのは日本しかない。 救世主が出るとしたら日本しかない。 評論家 黄文雄 (こう・ぶんゆう)1938年台湾生まれ。評論家、経済史研究者。拓殖大学日本文化研究所客員教授。主権回復を目指す会顧問、世界戦略総合研究...
2012.05.28
「幸せへのキセキ」 リバティweb シネマレビュー
2012年7月号記事 リバティweb シネマレビュー 「幸せへのキセキ」 廃園寸前の動物園を買った家族の物語 【公開日】 6月8日(金)TOHOシネマズスカラ座他全国TOHOシネマズにてロードショー 公式HP: www.foxmovies.jp/...
2012.05.21
日本の中国化、中国の日本化どちらが先か - 日下公人氏インタビュー
2012年7月号記事 日本の中国化、中国の日本化 どちらが先か 評論家・日本財団特別顧問 日下公人 Kimindo Kusaka 1930年兵庫県生まれ。東京大学卒業。日本長期信用銀行に入行後、同行取締役、ソフト化経済センター理事長、東京財団会長を経て、現在、社会貢献支援財団会長などを務める。著書は『日本と...
2012.04.26
北朝鮮の核実験が中国崩壊の始まりか - 長谷川慶太郎インタビュー
2012年6月号記事 北朝鮮の核実験が中国崩壊の始まりか - 長谷川慶太郎インタビュー 国際エコノミスト 長谷川 慶太郎 (はせがわ・けいたろう) 1927年京都生まれ。53年大阪大学工学部卒。新聞記者、証券アナリストを経て63年独立。83年に『世界が日本を見倣う日』で第3回石橋湛山賞受...
2012.04.26
日銀の擬似インフレ目標にだまされるな - 新シリーズ 有識者インタビュー 未来を創る
2012年6月号記事 新シリーズ 有識者インタビュー 未来を創る 日銀の擬似インフレ目標にだまされるな 上武大学教授 田中秀臣氏 (たなか・ひでとみ) 1961年生まれ。経済学者。専門は経済思想史、日本経済論。リフレ派の代表的論者。主な著書に『...
2012.01.25
2012年 北朝鮮を崩壊させよ (3)
2012年3月号記事 インタビュー 日本は集団的自衛権を行使できる体制に 拓殖大学客員教授 潮匡人 (うしお・まさと) 1960年生まれ。早稲田大学卒業。同大学院博士前期課程修了。元三等空佐。聖学院大学専任講師、防衛庁広報誌編集長、帝京大学准教授などを歴任して、現職。『...
2011.08.28
「なぜ私は幸福の科学に入信したのか」信者インタビュー─200号記念総力特集「宗教」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第3部 なぜ私は幸福の科学に入信したのか 信者インタビュー キリスト教に欠けているものが幸福の科学にはあった 元牧師 トマス・ジェイコブ 母子家庭に育つ中で寂しさを抱えていた私にとって、精神的な父としてのイエス・キリストが心...
2011.08.28
インタビュー「世界の宗教共存に向けて」─200号記念総力特集「宗教」
2011年10月号記事 保存版 200号記念 総力特集「宗教」第1部 インタビュー 世界の宗教共存に向けて 東京工芸大学名誉教授/真宗大谷派光専寺住職 加藤 智見 東京工芸大学名誉教授/真宗大谷派光専寺住職 &n...