- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【消費】
1041-1050件/1085件中
2008.07.13
初めての中国旅行「安心」ガイド
2008年9月号記事 北京オリンピック直前 夏休み企画 --これでスリルとふれ合いを満喫! チベットでの騒乱や毒入りギョーザ事件もあったけど、北京オリンピックを機会に、「一度は中国に行ってみたい」という人も多い。何かと“危険”なイメージが強い中国だが、実のところは?「こうすれば安心」という...
2008.06.13
日米欧エコ・ウォーズの行方
2008年8月号記事 特集 北海道サミットは世界を救えるか!? 第1部 「地球温暖化三国志」 「地球温暖化対策と言えば、二酸化炭素(CO2)の排出削減しかない」という空気が世界を覆っている。ただ、これだけでは、やがて新興国や途上国の経済にも縛りをかけることになり、先進国のような豊かさを享受できなくなる可能性がある。世...
2008.04.13
中国が周辺国を呑み込み始めた
2008年6月号記事 アジア大変動 中国が周辺国を呑み込み始めている。台湾、オーストラリア、北朝鮮が自ら中国の影響下に入る動きを見せるなか、中国はアメリカに対してアジアの覇権国であるかのように振る舞い出している。5月6日には胡錦濤国家主席が来日する予定だが、このアジアの大変動に日本はどう立ち向かうか。 ...
2008.02.13
「日本株離れ」を防げ
2008年4月号記事 今こそ、「小さな政府」と「毅然とした国家づくり」へのかじ取りを 株式市場の「日本売り」が加速している。日本経済に何が起こっているのか。そして、どうすれば国内外の人たちが「日本の未来は買いだ」と判断を変えるようになるのだろうか。そのカギは「改革推進」への舵取りにある。 一進一退の改革と株価の上...
2008.02.13
道路整備は渋滞の多い都市部に重点投資を
2008年4月号記事 ─政争の具に使うのは情けない! ガソリン税・道路特定財源問題 優先順位の高い道路に投資していない 1月30日、年度末に期限切れとなるガソリンの暫定税率をめぐって対立していた与野党が急転直下で歩み寄り、政府予算案と関連法案が年度内に成立する公算が強まった。 ...
2008.01.13
財テクは「二十四の瞳」の島に学べ!?
2008年3月号記事 サブプライムローン騒動?そんなの関係ねぇ! 成熟した日本経済の発展のカギを握る金融分野。世界と渡り合っていくために、われわれは金融立国へと変貌を遂げる必要があるのではないだろうか。瀬戸内海に浮かぶ「投資家の島」にそのヒントを探った。 (編集部 山下格史) 投信で沸く小豆島 15人に1...
2007.12.13
「国交省発 大不況」を防げ
2008年2月号記事 建築確認の大停滞で家が建たない! 「国交省不況」「建基法不況」という言葉がささやかれはじめている。 07年6月、耐震偽装事件の再発防止のために建築基準法が改正されたが、手続き事務が“大停滞”し、GDP(国内総生産)を押し下げるリスクすら懸念されているのだ。 かつての「バブル潰し」の二の舞...
2007.12.13
サブプライムローンで揺れる日本経済に未来はあるか
2008年2月号記事 「どうなる!?2008年」景気対談 トップアナリスト 佐々木英信 vs. 本誌編集長 里村英一 2003年以来、順調に景気が拡大しているかに見えた日本経済。07年後半になってその足をすくったのがサブプライムローン問題だ。株価も低迷し、一部には恐慌説も出始めているが、日本の未来は明る...
2007.11.13
日本の出産費用は高すぎる?
2008年1月号記事 PART1 アメリカ 保険の有る無しで天国と地獄── 映画「シッコ」が描く行き過ぎた市場原理の医療 「こんな橋の上で生まれたら、どうしよう」 アカネさん(当時33歳・仮名)は何度目かの陣痛に襲われながら、そう不安になった。 彼女を後部座席に乗せて夫が運転する...
2007.10.13
教育改革は終わっていない! (後編)
2007年12月号記事 特別鼎談 教員界に根強く残る“全体主義”をどうなくすか 教育アナリスト 規制改革会議専門委員 戸田忠雄 (とだ・ただお) 1937年兵庫県生まれ。東北大学教育学部卒。長野県の私立・公立高校教員、公立高校校長、予備校校長などを経て、現職。NPO法人XYサタデースクール代表...