- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【学費】
41-50件/50件中
2009.06.21
ニッポン繁栄 8つの提言【7】「ゆとり教育」を完全転換
2009年8月号記事 ニッポン繁栄 8つの提言 提言7 「ゆとり教育」を完全転換 これで家計の負担も軽くなる 「ゆとり教育」により学力低下は進み塾なしでは受験戦争を勝ち抜くのは難しくなった。 これを打破するには公教育を立て直すしかない。 公立学校の指導力を向上させ「塾に頼らない学校」をつくる。 ...
2009.04.18
クジけない考え方
2009年6月号記事 特集 言い訳をやめれば道は開ける 仕事はうまくいかないし、プライベートも冴えない。「オレはなんて不幸なんだ……」。不況のあおりで財布ばかりか、心までさみしくなっている人は多いだろう。しかし世の中には、つらい境遇からはい上がり、夢をつかんだ人たちがいる。彼らの生き様を目にしたとき、私たちはもう言い訳...
2009.03.18
「挫折に耐える力」で生き抜く大切さ
2009年5月号記事 自殺者増加をくいとめよう! 警察庁は今年から、タイムリーな現状把握のため、自殺者数の発表を年1回から毎月に変更した。3月に発表された今年1月の自殺者数は2645人。単純に12倍すると、このままでは今年も年間3万人を超えることが懸念される。昨秋からの経済環境の悪化で人数が急増する恐れもある。他人事でなく、日本人全体の問題として、自殺者...
2008.06.13
嫁vs.姑サバイバル日記
2008年8月号記事 大戦争か冷戦か―― 頑張るお嫁さんが元気でいるために 「結婚後、プライバシーがなくなった」「“常識”が違いすぎてとまどった」―― 夫の実家に入った嫁は、異国の地に放り出されたようなもの。 そこに姑や舅からの「過干渉」や「押しつけ」が容赦なく降りかかっ...
2007.11.13
上海派vs.共青団の政治闘争はこれからが本番だ
2008年1月号記事 胡錦濤政権 2期目スタート 中国ウォッチャー ウィリー・ラム氏寄稿 ウィリー・ラム(略歴)1952年生まれ。香港大学卒業。米ミネソタ大学で博士号取得。1970年代半ば以降、香港紙サウスチャイナ・モーニングポスト記者、CNN香港コメンテーターなどの立場で、中国問題について言論活動を行なってきた。現在、国際教養大(秋田市)特任教...
2007.10.13
教育改革は終わっていない! (後編)
2007年12月号記事 特別鼎談 教員界に根強く残る“全体主義”をどうなくすか 教育アナリスト 規制改革会議専門委員 戸田忠雄 (とだ・ただお) 1937年兵庫県生まれ。東北大学教育学部卒。長野県の私立・公立高校教員、公立高校校長、予備校校長などを経て、現職。NPO法人XYサタデースクール代表...
2007.01.14
教室に正義を!(2) 教室の闇 レポート
2007年3月号記事 教室の闇 レポート③ 無法地帯化する公立学校 学校運営に最高責任を持つ校長によっていじめ隠ぺいが指揮された場合、被害者の救済は極めて困難となる。今まで明るみに出されてこなかった校長の権限に焦点を当て、PTAのあり方や加担教員の処罰に伴う問題点を提起する。 教室に正義...
2005.11.07
繁栄を築いた人たち 日本の電力王 福沢桃介/最後の相場師 是川銀蔵
2006年1月号記事 シリーズ 繁栄を築いた人たち 日本の電力王 福沢桃介 最後の相場師 是川銀蔵 明治以降、数多くの投資家によってあまたの企業が育てられ日本経済は発展してきた。 いままた、90年代のバブル崩壊を乗り越え株式市場が活気づいてきている。 そこで見直したいのが激動の時代を株式市場を舞台に活躍した福沢桃介と是川銀...
2005.06.07
「進学」で揺れる親子の心
2005年8月号記事 「ゆとり教育」が変わる! あなたは私立派?公立派? 「進学」で揺れる親子の心 首都圏ではこの春過去最多の子供が中学受験をした。 背景には学力低下など公立学校への根強い不信感がある。 高い学費を払っても子供を私立に入れた方がいいのか? また公立に行かせる場合はどうすればいいか? ...
1996.04.08
わが子にぴったりの学校を見つける方法
2006年6月号記事 教育特集 知らないと後悔する「12歳の選択」 公立・私立中学最新激震事情 わが子にぴったりの学校を見つける方法 だれしもよかれと思ってわが子の学校を選ぶ。 でも、それがわが子に本当にふさわしかったのか── 「学校選択」は親が子供のために決断する...