検索結果 【報道】

1291-1300件/1744件中

  • 中国、米空母の香港寄港を拒否 香港を守る世界の監視の「目」

    2016.05.01
    中国、米空母の香港寄港を拒否 香港を守る世界の監視の「目」

      米国防総省は29日、米海軍の原子力空母「ジョン・C・ステニス」を中心とする艦隊の香港への寄港の要請を、中国政府が拒否したことを明らかにした。寄港拒否の理由は不明だが、米軍が中国による南シナ海の軍事拠点化をけん制するために、「航行の自由」作戦で監視活動を強めていることに反発した可能性がある。     中国に軍事を握られている香港...

  • Part 2 「戦争リスク」をなくす方法 - 愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策

    2016.04.30
    Part 2 「戦争リスク」をなくす方法 - 愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策

      2016年6月号記事   愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策   Part 2   テレビは日本の危機を正しく伝えているか   日々の家事や子育てに忙殺されている主婦にとって、テレビは世の中のことを知る貴重な情報源。 ただ...

  • 「沖縄県民は先住民」 日本が国連に分断されかねない

    2016.04.29
    「沖縄県民は先住民」 日本が国連に分断されかねない

    琉球王国の首里城。   国連の人種差別撤廃委員会などが過去4度にわたり、沖縄県民を「先住民」として認定したことについて、木原誠二・外務副大臣は、27日に開かれた衆院内閣委員会で、「事実上の撤回、修正をするよう働きかけたい」と述べ、政府として対応する意向を示した。   この発言について、地元沖縄の2大紙の反応は分かれた。  ...

  • 国連報告者、放送法・特定秘密保護法に懸念 調査の透明性に問題

    2016.04.21
    国連報告者、放送法・特定秘密保護法に懸念 調査の透明性に問題

    国連の特別報告者を務め、米カリフォルニア大学教授でもあるデービット・ケイ氏(画像は同大学HPより)。   日本での「表現の自由」の実態調査で来日した、国連人権理事会のデービッド・ケイ特別報告者が19日、暫定の調査結果を発表した。テレビ局に政治的公平を求める放送法第4条の廃止や、特定秘密保護法の改正などを提言。ケイ氏は今後、正式な報告書をまとめ、2017年に同理事会に...

  • 北朝鮮の軍大佐、韓国への亡命  金正恩体制の内部でおきる変化

    2016.04.13
    北朝鮮の軍大佐、韓国への亡命 金正恩体制の内部でおきる変化

    Attila JANDI / Shutterstock.com   韓国政府は11日、北朝鮮の軍幹部と外交官が、昨年韓国に亡命していたことを明らかにした(11日付産経新聞)。   亡命した軍幹部は、朝鮮人民軍の偵察総局で、韓国への工作活動を行っていた大佐。昨年7月8日に韓国に亡命したという。偵察総局は金正恩第一書記が直轄しており、北朝鮮軍の...

  • 「香港のアカデミー賞」受賞映画はフィクションではない

    2016.04.06
    「香港のアカデミー賞」受賞映画はフィクションではない

    2014年9月「雨傘革命」の様子。写真はWikipediaより。   今年の香港の映画作品賞は時勢を反映したものとなった。   「香港のアカデミー賞」と呼ばれる香港電影金像奨の授賞式が3日に行われ、自主制作映画「十年」が、最優秀作品賞を受賞した。   この映画は監督5人が共同で制作し、昨年12月に公開された。5話の...

  • 報ステ・古舘氏の発言から考えるマスコミの使命

    2016.04.03
    報ステ・古舘氏の発言から考えるマスコミの使命

      報道ステーション(以下、報ステ)の古舘伊知郎キャスターは先月31日をもって、同番組を降板した。   番組の最後に、古舘氏は「人間は少なからず偏っている。情熱を持って番組を作れば多少は番組は偏るんです」などと、12年間司会を務めた同番組を振り返った。      偏りすぎている報ステ た...

  • 小保方晴子氏がホームページを開設  STAP HOPEというサイト名に込められた意味

    2016.04.01
    小保方晴子氏がホームページを開設 STAP HOPEというサイト名に込められた意味

      STAP細胞の研究を行っていた小保方晴子氏が31日、英語のウェブサイトを開設した。サイト名は、「STAP HOPE PAGE」。( https://stap-hope-page.com/ )   サイトには、過去のSTAP研究の内容や、STAP細胞をつくるためのレシピ(コツ)を含むプロトコル(作成手順)、STAP現象の検証実験の結果などのページ...

  • 次々と人が行方不明になる中国 G7サミットは議論するチャンス

    2016.03.30
    次々と人が行方不明になる中国 G7サミットは議論するチャンス

      中国のWebサイトに、習近平・国家主席の辞任を求める匿名の手紙が掲載されたことで、サイト関係者や著名コラムニストなど20人が行方不明になっている。中国の治安当局に連行された可能性が高いという。   問題となった手紙は、3月4日、政府系のニュースサイト「無界新聞」に掲載された。内容は、「親愛なる習近平同志、我々は忠実な共産党員だ」と始まり、経済低...

  • アンパンマンのジャーナリズム!? - 編集長コラム Monthly Column 番外編

    2016.03.29
    アンパンマンのジャーナリズム!? - 編集長コラム Monthly Column 番外編

      2016年5月号記事   編集長コラム Monthly Column 番外編   アンパンマンのジャーナリズム!?   安保法制や原発報道など、世論が真っ二つに割れることの多い昨今。 本誌編集長・綾織次郎がジャーナリズムについて書いた『愛と勇気のジャーナリズム』がこのほど発刊された。著...

Menu

Language