検索結果 【兵器】

821-830件/1059件中

  • 蔡英文新政権の「自分の国は自分で守る」決意 台湾海軍が主要艦を自主建造へ

    2016.06.22
    蔡英文新政権の「自分の国は自分で守る」決意 台湾海軍が主要艦を自主建造へ

    Johnson76 / Shutterstock.com   台湾海軍は主力戦闘艦を含む艦艇を自主建造に切り替える方針を発表した。艦艇の自主建造のため、2018~30年の間で4700億台湾元(約1兆5千億円)を投じる。21日付産経新聞が報じた。     中国からの圧力にさらされる台湾 中国海軍は軍の近代化を進めてい...

  • 【参院選】7年前から「北朝鮮」と「増税路線」に警鐘を鳴らしていた幸福実現党の先見性

    2016.06.06
    【参院選】7年前から「北朝鮮」と「増税路線」に警鐘を鳴らしていた幸福実現党の先見性

      安倍晋三首相は、来年4月に予定されていた10%への消費増税を2年半延期すると発表した。 とはいえ、いずれ増税されることには変わりがない。自民党を批判している民進党も消費増税を決めた当事者であり、共産党も消費増税には反対しているが法人税増税を訴えている。   増税の理由として挙げられるのが「社会保障の維持」と「財政再建」だ。だが、消費税を...

  • 北朝鮮の核は"カード"から"現実"へ 日本は今こそ平和のための核保有の検討を

    2016.06.01
    北朝鮮の核は"カード"から"現実"へ 日本は今こそ平和のための核保有の検討を

      北朝鮮による相次ぐ中距離弾道ミサイル(ムスダン)の発射実験をうけ、日本政府は30日、自衛隊に迎撃態勢をとらせる「破壊措置命令」を発令した。   中谷元防衛相は31日、今回の北朝鮮のミサイル実験を受けて、「被害を受けた事実はない。常にいかなる事態が起きても大丈夫なように対応している」と述べた(31日付ロイター電子版)。   ...

  • 子供を守るために国を守ろう

    2016.05.29
    子供を守るために国を守ろう

      2016年7月号記事   子供を守るために国を守ろう   「子供を守りたい」気持ちはあっても、「国を守る」ことには興味がない、と言う人もいます。 幸福実現党は「核装備の必要性」などを訴えていますが、今なぜ、こうした政策が必要なのでしょうか。 (編集部 小林真由美)   co...

  • 「革命」はどうやって起こるのか - 編集長コラム

    2016.05.29
    「革命」はどうやって起こるのか - 編集長コラム

      2016年7月号記事   編集長コラム Monthly Column   「革命」はどうやって起こるのか   「革命」はどうやって起こるのだろうか。 世界でも珍しい「無血革命」の明治維新はどうだったのか。 19世紀後半には、欧米列強が東アジアへの侵略を強め、「日本も中国のよ...

  • オバマ大統領 広島へ歴史的な訪問  日米で中国・北朝鮮に「核を使わせない」ための協力を

    2016.05.28
    オバマ大統領 広島へ歴史的な訪問 日米で中国・北朝鮮に「核を使わせない」ための協力を

    Francesco Dazzi / Shutterstock.com   オバマ米大統領は27日、現職のアメリカ大統領として初めて、被爆地・広島を訪問した。   安倍首相とともに、原爆慰霊碑に献花したオバマ大統領は、「罪のない人たちが犠牲になった世界大戦の歴史を真っ向から見据えなければいけない」として、「核のない世界を目指す」という趣旨のス...

  • オバマ氏広島訪問でジワリ高まる「軍縮論」  軍縮は戦争を誘発した過去も

    2016.05.27
    オバマ氏広島訪問でジワリ高まる「軍縮論」 軍縮は戦争を誘発した過去も

      アメリカのオバマ大統領が27日に、原爆の被害を受けた広島を訪れる。   今回の訪問を受け、中国地方知事会がこのほど、「核兵器廃絶と世界恒久平和を求める特別声明」を発表。元軍縮代表部特命全権大使の美根慶樹氏も、「広島訪問の主要な意義は、『原爆による犠牲者の追悼』と『核兵器(核)の削減・廃棄(核軍縮)の推進』にある」(17日付東洋経済オンライン)と...

  • 日米韓が「対北朝鮮」の防衛関係を強化 日本は同盟国も守れる国になる決意を

    2016.05.18
    日米韓が「対北朝鮮」の防衛関係を強化 日本は同盟国も守れる国になる決意を

    takegraph / Shutterstock.com   韓国の国防省関係者は16日、日・米・韓の3カ国による弾道ミサイルの探知、追跡演習を6月末にハワイ沖で行うことを明らかにした。   演習には日本の海上自衛隊、米海軍、韓国海軍からイージス艦が1隻ずつ参加し、米軍の陸上施設を経由してミサイルの情報を共有する練習をする。また、コンピュー...

  • オバマ大統領は広島で謝罪すべき? 中国・北朝鮮に核を使わせない「抑止力」を

    2016.05.15
    オバマ大統領は広島で謝罪すべき? 中国・北朝鮮に核を使わせない「抑止力」を

      オバマ大統領が今月27日に広島を訪問する。現職のアメリカ大統領が広島を訪問するのは、これが初めてだ。   今回のオバマ大統領の広島訪問は、核不拡散における努力をアピールすることが目的だ。アメリカ国内で「原爆投下に対する謝罪と取られるのでは」と懸念する声が根強い。   ホワイトハウスの報道官は、「オバマ大統領が原爆投下へ...

  • 「神仏の教えに則った経済の革命を」 大川隆法総裁が大阪で講演

    2016.05.12
    「神仏の教えに則った経済の革命を」 大川隆法総裁が大阪で講演

      大川隆法・幸福の科学総裁は11日、大阪市の大阪城ホールで、「信仰と繁栄」と題して講演を行った。大阪城ホールには約11000人が詰めかけ、講演の様子は同グループの中継網を通じて、全国の会場に同時中継された。     オバマ大統領の広島訪問が意味するもの 講演当日、新聞各紙は、アメリカのオバマ大統領が5月末の伊勢志摩サミッ...

Menu

Language