- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【ワシントン】
281-290件/525件中
2019.09.21
米海軍がUFO映像は「本物」と認める 著名物理学者も「UFOの可能性」指摘
写真はイメージ。 《記事のポイント》 話題となった3本の映像 著名物理学者ミチオ・カク氏も「宇宙人の可能性」を指摘 米政府で公式なものになりつつあるUFO 米海軍の演習中に多くの兵士によって何度も目撃されたUFOの映像が、2017年に一般公開され、ニューヨークタイムズやワシントンポストなど...
2019.08.26
米保守層で強まる中露分断論 「G7は、中国に圧をかけロシアとは和解すべき」
《本記事のポイント》 米保守層からロシアとの和解を呼びかける声 かつての"敵"ロシアより、中国の方が脅威であると認識 日露平和条約を結び損ねた日本政府は、「決められない外交」からの卒業を 日米欧の主要7カ国による首脳会議「G7サミット」が、フランスのビアリッツで24日夜(日本時...
2019.08.11
米シンクタンク研究員が来日 「韓国は、何度日本に謝らせれば気が済むのか」
報道陣を前にスピーチするウィットン氏。 《本記事のポイント》 アメリカの対中強硬政策は今後も引き続き変わらない 韓国の言動は日韓を引き裂き中国を利するものである 日本も国家戦略として中国包囲網に力を割くべき ブッシュ政権時代に国務省で特使を務め、トランプ政権でも上級顧問を務めたクリスチャン...
2019.08.03
中距離核戦力(INF)全廃条約が失効 日本もINF配備を【HSU河田成治氏インタビュー】
《本記事のポイント》 北朝鮮のミサイル・原子力潜水艦の開発は、「核の傘」の信頼性を低下させる 日本は非核三原則の「持ち込ませず」を放棄し、INFを配備すべき INFの日本への配備は新たな核軍縮条約づくりに道を開く 元航空自衛官 河田 成治 プロフィール...
2019.07.29
「武士の国」に戻る革命 ─戦後75年、日本は「独立」する - 編集長コラム
写真:AFP/アフロ 2019年9月号記事 編集長コラム Monthly Column 「武士の国」に戻る革命 ―─戦後75年、日本は「独立」する トランプ米大統領が6月末、インタビューで日米安保条約について「不公平だ」などと語り、日本に衝撃が走った。...
2019.07.29
映画「トップガン」から日の丸と台湾国旗が消えた!? 米議員「中国共産党は経済力で異議の声を黙らせている」
《本記事のポイント》 米映画「トップガン」の続編から日の丸と台湾国旗が消えた 中国資本による影響だとする憶測が飛び交っている 資金力で映画界の覇権を拡大する中国に対し、日本はメッセージ性で勝負をかけるべき 米ハリウッドが、中国資本の前に屈しているようだ。 1986年に...
2019.07.18
"エリア51急襲作戦"に対し、米空軍は「準備はできている」
"急襲作戦"の集合場所? 良い子は行かないように。 今年の9月20日、米ネバダ州にあるネリス空軍基地の秘密実験場「エリア51」への"急襲作戦"が練られている。 作戦がオープンになっており、参加を名乗り出る人が後を絶たないようだ。ワシントン・ポスト、CNNの他、ロシアのスプートニク、英インディペ...
2019.06.19
中国、貿易戦争の切り札にレアアース禁輸!? ヤケドするだけ【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 中国が貿易戦争への対抗策として「レアアース禁輸」を示唆 しかし、アメリカは「脱・中国産レアアース」に動いている 中国はかつて日本にも「レアアース禁輸」をしたが、自分の首を絞めただけだった 中国の習近平政権はアメリカの対中関税への対抗策として、レアアースの対米禁輸を示唆している...
2019.06.11
年金問題は消費増税では解決できない 増税はむしろ社会保障のダメージに
金融庁が「年金の給付水準が今までと同等のものであると期待することは難しい」などとして、貯蓄などで独自で資産を形成することを促す報告書を出したことが話題になっている。 「このままなら年金が減ってしまうので増税が必要」などという主張が説得力を持ちそうだが、消費税が10%に上がっただけで年金が維持されるほど見通しは甘くない。むしろ消費税が上がると...
2019.05.25
トランプ大統領「イランとの戦争望まない」:トランプ氏が最大限の圧力をイランにかけるワケ
(画像はWikipediaより) 《本記事のポイント》 トランプ氏の目的は軍事的圧力を強めつつイランを協議の席に着かせること トランプ氏は核合意から離脱して、完全な非核化をイランに求めている 日本は、イランとイスラエルの仲立ちができる立場 非核化をめぐるアメリカとイランとの関係が、まるで戦...