記事一覧
2016.07.17
【都知事選】東京の「待機児童問題」どう解決するべき? 各候補の政策を比べてみた
東京都のトップを決める戦いが始まった。各候補者は炎天下の東京で、有権者に政策を訴えている。 首都・東京が抱える問題は、東京オリンピック、少子高齢化、災害やテロ対策など、多岐にわたる。さまざまな課題の中でも特に女性から注目されているのが、保育所の空きを待つ「待機児童」の問題だ。 東京では待機児童が8000人を超え...
2016.07.16
「川内原発の停止」訴え当選の鹿児島新知事 国家主権を侵すなかれ
川内原発(画像はWikipediaより) 参議院選挙と同時に行われた鹿児島県知事選で初当選を決めた、元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓(みたぞの・さとし)氏の動向に注目が集まっている。公約に「九州電力川内原発の停止」を掲げたが、当選後に報道陣からの原発に関する質問を受け、「答えようがない」などとはぐらかしているからだ。 知事に原発...
2016.07.15
【都知事選】幸福実現党 七海ひろこ氏第一声全文
東京都知事選で注目の"美人候補"、七海ひろこ・幸福実現党広報局長。告示を迎えた14日には、一時、ヤフーの急上昇ランキングの1位にもなった その七海氏は同日、渋谷駅前で第一声を上げ、東京のビジョンを語った。 以下に、その演説の全文を紹介する。 なお、政策の簡潔な概...
2016.07.14
【都知事選】幸福実現党 七海ひろこ氏出馬表明 「東京が1番じゃなきゃイヤなのでございます」
先の参院選で"美人候補"として話題になった、七海ひろこ・幸福実現党広報本部長は13日、東京都庁で記者会見を開き、14日に告示される東京都都知事選への出馬を表明した。 七海氏は、東京の築地生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、(株)NTTデータを経て、幸福実現党に入党し、財務局長などを務めた。 同...
2016.07.13
「幸福党が候補擁立を見送っていたら、自民党が単独過半数」に一言。
「幸福見送りなら自民1人区25勝」――。 12日付の新聞各紙が、参院選の結果分析に多くの紙面を割く中で、産経新聞が上記の見出しで興味深い記事を掲載した。 記事によれば、当選者が1人しか選ばれない「1人区」において、自民党、野党4党、幸福実現党の候補という三つ巴の構図があった。 もし...
2016.07.12
「生長の家」三代目・谷口雅宣氏は、なぜ開祖・雅春氏の教えから離れたのか?
霊言 「生長の家」三代目・谷口雅宣氏は、なぜ開祖・雅春氏の教えから離れたのか? 公開霊言「生長の家三代目 谷口雅宣のスピリチュアル分析」 2016年6月23日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状...
2016.07.12
保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う?
ben bryant / Shutterstock.com 霊言 保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う? 公開霊言「谷口雅春に政治思想の「今」を問う」 2016年6月21日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは...
2016.07.11
【参院選】無風選挙の中で正論を言い続けた幸福実現党
10日に投開票された参院選は、自民党の勝利に終わった。改憲勢力は3分の2を獲得し、今後、憲法改正の発議に踏み込めるかが注目される。 話題は自民党と野党統一候補の対決くらいで、ほとんど大方の予想通りの結果となった無風の選挙の中、注目したいのが幸福実現党の善戦だ。 同党は、比例区で36万6815票を獲得し、得票率は...
2016.07.11
地獄に堕ちないヒトラーの人生もあり得た?(Webバージョン) - 編集長コラム
2016年6月号記事 編集長コラム Monthly Column Webバージョン 地獄に堕ちないヒトラーの人生もあり得た? ヒトラーの霊言を収録した ヒトラー的視点から検証する 世界で最も危険な独裁者の見分け方 大川隆法著 ...
2016.07.11
【参院選】自民大勝の裏で、民主主義が危機を迎えている
Drop of Light / Shutterstock.com 参院選は10日に投開票され、自民党が大勝する見通しとなった。 自民党をはじめ、公明党、おおさか維新の会など、憲法改正に前向きな「改憲勢力」が議席を伸ばした。野党連合では、民進党が議席を減らした反面、共産党は議席を伸ばした。 今回の選挙で、...