記事一覧
2017.07.29
釈量子の志士奮迅 [第60回] - 「加計学園」問題の本質は憲法問題
2017年9月号記事 第60回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...
2017.07.29
「トマト」から「国防」まで すべては市民の笑顔のために - 幸福実現党 阿賀野市議会議員 横井 基至
2017年9月号記事 「トマト」から「国防」まで すべては市民の笑顔のために 新潟県阿賀野市で市議として活躍している横井基至氏に、その仕事について聞いた。 (聞き手・編集部 小林真由美) 幸福実現党 阿賀野市議会議員 ...
2017.07.29
山口敏太郎のエックス-リポート 【第59回】
2017年9月号記事 No. 059 山口敏太郎 X report テレビなどで活躍する超常現象コメンテーターが宇宙人、UFO、その他の超常現象を ジャーナリスティックに検証する。 山口敏太郎 (やまぐち・びんたろう)1966年、徳島市生ま...
2017.07.29
「心が叫びたがってるんだ。」 - リバティWeb シネマレビュー
2017年9月号記事 Movie 「心が叫びたがってるんだ。」 「言いたいけど、言えない」を抱えた4人の物語 【公開日】 2017年7月22日(土)全国ロードショー 【配給等】 配給/アニプレックス ...
2017.07.29
「スパイダーマン:ホームカミング」 - リバティWeb シネマレビュー
2017年9月号記事 Movie 「スパイダーマン:ホームカミング」 一途に夢に向かう15歳のヒーロー 【公開日】 2017年8月11日(祝・金) 全国ロードショー! 【配給等】 配給/ソニー・ピクチャーズ ...
2017.07.29
稲田防衛相が日報問題で辞任 憲法9条に縛られ本音言えず「もどかしさ」抱えた1年間
(画像はWikipemia commonsより) 《本記事のポイント》 稲田防衛相が、南スーダンPKOの日報が破棄された問題の責任をとって辞任した。 稲田氏は、防衛相として自由に発言することができずに、もどかしさを抱えていたとみられる。 国の防衛トップが国防について自由に議論できる体制を整える必要がある。 &n...
2017.07.28
蓮舫代表、辞任 魂も“二重国籍”だった!?
(画像はWikipediaより) 《本記事のポイント》 無視できない「二重国籍」問題の影響 過去の「反日」的な言動と、国籍問題が二重写しになった 蓮舫氏守護霊が語る本心も「親中・反日」 民進党の蓮舫代表が27日、記者会見を開き党代表を辞任する意向を表明した。 ...
2017.07.27
相模原障害者殺傷事件から1年 障害者は「不幸」を選んで生まれていない
《本記事のポイント》 事件の犯人は、今も「障害者を安楽死させるべき」と考えている 障害を持って生まれることには意味がある 弱者を排除する思想は、全体主義につながる 日本全国を震撼させた相模原障害者施設殺傷事件が起きてから、26日で1年を迎えた。 事件は、相模原市の障害...
2017.07.26
医師の日野原重明氏が105歳で大往生 霊言で幸福な「生涯現役人生」を実現する方法を語る
日本を代表する医師である日野原重明氏がこのほど、105歳でこの世を去った。 日野原氏は、アメリカへの留学などで学んだ新たな医療のあり方や医療者教育を取り入れ、日本の医療の進歩に大きく貢献した。 定期健康診断による早期発見、早期予防の医療を定着させ、終末期医療の普及、医学・看護教育に尽力。成人病と呼ばれていた病気...
2017.07.25
劉暁波氏の他界第一声 霊言で語られた、死んでも消えぬ民主化への思い
劉暁波氏の死を悼み、香港でも追悼式が行われた LO Kin-hei / Shutterstock.com 中国政府の体制を批判した罪で投獄され、服役中の2010年にノーベル平和賞を受賞した人権活動家の劉暁波氏が今月13日、肝臓がんのために亡くなった。61歳だった。 大川隆法・幸福の科学総裁は劉氏の死から8日後の21日、劉氏の霊を呼び...