記事一覧
2018.09.27
英語で読むトランプの国連演説 グローバリズムより「愛国心」を選ぶべき理由とは
Photo: Drop of Light / Shutterstock.com トランプ米大統領は25日、米ニューヨークで開かれている国連総会で約36分間のスピーチを行った。本欄では、トランプ氏のスピーチのポイントを、原文を引用しながら紹介したい。 (1) アメリカ経済は最好調 トランプ氏はまず、「アメリカの景気はかつてない
...2018.09.26
日本史に遺るUFO・宇宙人の痕跡――土偶、古事記、江戸の文献
日本史に遺るUFO・宇宙人の痕跡――土偶、古事記、江戸の文献 《本記事のポイント》 遮光器土偶は「宇宙人の目撃情報」!? 「古事記」に出てくる神が乗るUFO!? 江戸時代のUFO目撃情報とアブダクション体験談 劇場版アニメ映画「宇宙の法―黎明編―」(製作総指揮・原案...
2018.09.25
映画「パパはわるものチャンピオン」に見る、背中で語る男学
©2018「パパはわるものチャンピオン」製作委員会 男の栄光と挫折、そして自らのプライドと家族のために立ち上がる姿を描いた映画「パパはわるものチャンピオン」が、21日より全国公開されている。 かつてはエースレスラーとして、スポットライトを浴びていたプロレスラーの大村孝志。しかし膝に大けがを負い、長期離脱を余儀なくされてしま...
2018.09.25
「日露平和条約の早期締結を!」 幸福実現党が声明を発表
東方経済フォーラムでスピーチするプーチン露大統領。 「今、この案を思いついた。年末までに平和条約を結ぼう」――。 ロシアのプーチン大統領は今月12日、同国のウラジオストクで行われていた「東方経済フォーラム」の全体会合で、安倍晋三首相に対し、そう語った。北方領土問題を棚上げにして、年内に日露平和条約を結ぼう、という提案だ。 &...
2018.09.23
乃木坂46から卒業する西野七瀬 人気の理由は「謙虚さ」にある
西野七瀬が卒業を発表した公式ブログ。 《本記事のポイント》 乃木坂46のエースである西野七瀬が卒業を発表 乃木坂は日本を代表するグループなのに、メンバーはいたって謙虚 西野は卒業を発表したブログでも、被災者を気遣う 乃木坂46の絶対的エースである西野七瀬(24)が20日、グループからの卒業...
2018.09.22
米中間選挙の争点は「減税」 きわ立つ、日本の経済論争の偏り
Evan El-Amin / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 米中間選挙の争点は「減税」だが、自民党総裁選の争点は不明確 アメリカで当たり前に出てくる「減税で賃上げ」という議論 減税で賃金が自然上昇するアメリカ vs. 助成金で無理やり上げる日本 アメリカでは11月...
2018.09.21
YouTubeが「虎ノ門ニュース」を配信停止 まるで中国のメディア検閲!?
《本記事のポイント》 YouTubeが「虎ノ門ニュース」を配信停止 SNSで投稿削除・アカウント凍結に遭ったという声 まるで中国のメディア検閲 DHCテレビジョンは19日、同プロダクション制作番組をライブ配信する予定だったページが、YouTubeによって削除されたことを発表した。 &nbs...
2018.09.20
台湾で10人に1人が見た映画リメイク 山田裕貴、齋藤飛鳥「あの頃、君を追いかけた」
©『あの頃、君を追いかけた』フィルムパートナーズ 台湾で社会現象を起こした青春映画のリメイク「あの頃、君を追いかけた」(長谷川康夫監督)が、10月5日(金)に全国公開となる。主演は俳優の山田裕貴で、ヒロインは乃木坂46の齋藤飛鳥ら若手役者が起用され、注目を集めている。 同映画は2011年、台湾人口の約1割に相当する200万...
2018.09.19
北海道地震の停電パニック “予見”していた戦前の物理学者がいた!?
《本記事のポイント》 文明が進めば、天災の被害も増す スマホ、EV、IoT……ますます電力に頼る社会へ 原発再稼動で電力のリスクヘッジを 「天災は忘れた頃にやってくる」――。 災害の周期と、人間の忘れっぽさ。この兼ね合いを絶妙に言い当てた有...
2018.09.18
マレーシアの次期首相候補・アンワル氏が中国のウイグル人弾圧を批判
マレーシアのマハティール政権の次期首相候補と目されるアンワル・イブラヒム元副首相兼財務相が、このほど、米ブルームバーグテレビのインタビューにおいて、中国政府が現在、新疆ウイグル自治区で行っている、ウイグル人・イスラム教徒への弾圧を批判した。 中国政府は、「ウイグル人であること」「イスラム教徒であること」などを理由として、100万人以上のウイ...