記事一覧
2019.10.20
鈴木真実哉ディーンによる手取り足取り国債・財政破綻【ザ・リバティキャストMovie(耳だけでも聴ける)】
今回のザ・リバティキャストは映像にてお送りします。 10月に入り、消費税率が10%に引き上げられました。しかし、景気の大きな落ち込みなども予想され、今後も「増税か、減税か」という議論は続くでしょう。 その議論の前提となるのが、「日本政府の財政は破綻するのかどうか」です。昨今は、MMT(現代貨幣理論)という理論も...
2019.10.19
貿易戦争が響き減速する成長率 GDP比300%の総負債を抱える中国経済はどうなるのか
《本記事のポイント》 米中貿易戦争の影響を受け中国の第3四半期の国内総生産は、27年半ぶりの低い伸び率 負債総額がGDP比300%超の中国で財政出動を続ければインフレが加速 「香港人権・民主主義法案」で優遇措置が見直されれば、資金流入が制限される可能性も 中国政府は、18日...
2019.10.19
トランプ大統領が進める、規制の「規制」
トランプ大統領はこのほど、「非公式の規制」を制限する大統領令に署名しました。「内規」「通達」という名で増えていく官公庁の規制により、民間企業は身動きが取れない──。そんな状況を打破するための挑戦が続いています。 「1つ規制を作るなら、2つ規制を撤廃する」 就任直後にこうした大統領令を出して国民に約束したことが、...
2019.10.18
日本人の宗教に対する信頼が高まる 本来、日本人は高い宗教心を持っている
伊勢神宮の正宮・内宮の鳥居。 《本記事のポイント》 宗教に対する信頼度は高まっているものの、宗教行為を行う人は少ない 女優・樹木希林さんは「神様のために少しでもお役に立ちたい」と考え、演技していた 日本人は本来高い宗教心を持っており、それを取り戻すことができる 日本における宗教に対する評価...
2019.10.17
動植物の心 【HSU・木村貴好氏の連載「生命の探究に向けて」】
木村 貴好 プロフィール (きむら・たかよし)1971年、埼玉県生まれ。筑波大学第二学群生物学類卒。同大学院修士課程(環境科学)修了、同農学研究科博士課程単位取得後退学。博士(農学)。応用昆虫学分野の研究を行う。農業生産法人、茨城県農業総合センター生物工学研究所を経て、2008年、幸福の科学に奉職。現在、ハッピー・サイエンス
...2019.10.16
「地球温暖化によって、砂漠地帯が森や農地に変わる」 トス神の霊言
古代エジプトで祀られていたトート神(トス神)。 《本記事のポイント》 10月の大川総裁のカナダ講演前に、トス神の霊言が行われた 「地球温暖化によって、砂漠地帯が森や農地に変わる」などと指摘 香港、中国、LGBTQ、中東問題など、責任ある立場の人々への指針になる 大川...
2019.10.15
大きな被害をもたらした台風19号 「防災大国」への未来を阻害するもの
台風19号により水位が増加した川 《本記事のポイント》 日本各地に大雨被害をもたらした台風19号 災害大国と呼ばれる日本は防災大国を目指すべきだが、いまだ旧態依然 名ばかりポストの防災担当相とアリバイ行政に終止符を 東日本を縦断し、各地に大雨被害をもたらした台風19号。猛烈な雨により、21...
2019.10.15
新時代のカナダを予見 トルドー首相とシーア党首の守護霊が語る「本心」
トルドー首相(左)と、シーア党首(右) 写真:/ Shutterstock.com 《本記事のポイント》 トルドー現首相は「環境保護」「移民受け入れ」を進めた 「強いカナダ」「アメリカとの協調」を目指す野党・保守党のシーア党首 世界的な保守革命をカナダでも &nb...
2019.10.14
香港で相次ぐ不審死 警察の関与を疑う声 拘留中の性的暴行告発に市民の怒りピーク
写真:PaulWong / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 香港で不審死が相次ぎ、警察の関与を疑う声が上がっている 警察による逮捕者への性的暴行も告発され、国内外で糾弾の声が広がっている 恐怖の中でも戦いを止めないのは、「自己犠牲の精神」ゆえ 香港で、痛ましい不審死...
2019.10.14
アメリカがさまざまな形で中国に圧力 日本も責任を果たすべき
写真:Michael Candelori / Shutterstock.com アメリカが、中国に対して本気になっています。政府も議会もそれぞれの役割を果たし、中国を追い詰めています。 米政府の基本戦略は、「対中貿易戦争によって中国経済を締め上げ、改革を促す」というものです。 米トランプ政権は11日、中...