記事一覧
2020.05.03
中国スマホ大手がユーザーの行動をアリババに共有 シークレットモードでも意味なしか
香港のXiaomi店舗。Anson_shutterstock / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 中国スマホ大手のXiaomiが、中国ネット通販大手アリババにユーザー行動を共有 コロナ騒動で、「チャイナリスク」に世界が目を向けつつある 独裁政権と付き合うことが何を意味するのか、今こそ考えるべき ...
2020.05.02
横浜にも、日本にもカジノは要らない 幸福実現党が1万筆超の署名活動
幸福実現党 神奈川県統括支部代表 神奈川第3支部代表 壹岐 愛子 プロフィール (いき あいこ) 1985年生まれ、神奈川県川崎市出身。横浜市鶴見区在住。多摩大学卒業後、リコージャパンに入社。HS政経塾を卒塾後、同党で活動を始める。 幸福実現党神奈川県本部が、2019年から続けてきた「横浜...
2020.05.02
ファーウェイ事件を描いたスティーブ・バノンの映画『赤い龍の爪』が公開
トランプ政権の元首席戦略官スティーブ・バノン氏がエグゼクティブ・プロデューサーを務めた映画『赤い龍の爪』(日本語字幕版)がこのほど、YouTubeでリリースされた。 2019年秋に、オリジナルの英語版が、NTDフィルムズ・カナダの製作により公開されていた。4月からは、NTDTV(新唐人テレビ)JPのYouTubeチャンネルから、日本語字幕版...
2020.05.01
コロナ禍で63兆円が吹き飛ぶ日本 中国の核でも起きる経済崩壊リスク
写真:ロイター/アフロ 《本記事のポイント》 緊急事態宣言で生じた損失が1カ月で約2兆円、累計で約4.6兆円になるとの試算 外出自粛を続ければ続けるほど、日本経済は死滅していく 日本は、中国の核によって「江戸時代」に逆戻りするリスクがある 消費の活性化で盛り上がるゴー...
2020.05.01
「緊急事態宣言の早期解除を」 幸福実現党が声明を発表
5月6日までの緊急事態宣言をめぐり、政府内で「1カ月程度延長する方針」が検討されている。安倍晋三首相は4月29日の参議院予算委員会で、「5月6日に、『緊急事態が終わった』と言えるかどうかは、依然、厳しい状況が続いていると思う」と、解除は難しいと述べた。 宣言の延長が取り沙汰される中、幸福実現党(釈量子党首)は4月29日、「緊急事態宣言の早期...
2020.04.30
スクープ動画! 山口県に現れた驚愕の「UFO」 10日後に別の場所でも撮影に成功
(動画は、14分30秒) 読者から編集部に、極めて鮮明な「UFO」動画が2本送られてきた。 いずれも山口県の読者だが、撮影者、撮影日、撮影場所は異なる。しかし、2本の動画を比べると、同じ種類のUFOに見える。 分裂して光を放つひし形UFO...
2020.04.30
新型コロナ対策で、中国財界は習近平政権に怒り心頭!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 中国の感染収束が疑われる理由 アリババ社長ら企業家10人が習近平氏に「9大要求」 習近平氏と娘に送られた「共産党解体」要求 マスメディアの報道で、新型コロナウィルスの感染地帯からすっかり抜け出たように見えている中国。しかしその実態は、かなりの混乱状態だと...
2020.04.30
1カ月の「巣ごもり」で終焉は無理! 本当は何が間違っているのか - ニュースのミカタ 1
4月7日、安倍首相は7都府県に「緊急事態宣言」を発令した。写真:代表撮影/ロイター/アフロ。 2020年6月号記事 ニュースのミカタ 1 政治 1カ月の「巣ごもり」で終焉は無理! 本当は何が間違っているのか 中国発・新型コロナウィルスの感染拡大を止めようと...
2020.04.30
中国がしかけるウィルス戦争!! すでに第三次大戦は始まっている? 「ザ・リバティ」6月号発売
「武漢のコロナウィルスというのは、人工的に改良したウィルスです」 4月30日に、「ザ・リバティ」6月号が発売されます。今回の特集は以下の3本立て。 中国がしかけるウィルス戦争 すでに第三次大戦は始まっている? コロナが治る驚異の免疫力とは サバクトビバッタが中...
2020.04.30
リバティ映画担当おすすめ! 今こそ観ておきたい名作シリーズ【認知症編】
不要不急の外出を自粛するよう要請が出るなどして、いつもより家で過ごす時間が長い人も多いかもしれません。 そんな時間に、一人で、家族で、大切な人と観たい映画をリバティ映画担当者が紹介します。第3回は、認知症を扱った作品です。 続きは2ページ目へ(有料記事) &n...