記事一覧
2025.04.10
トランプ関税を口実に国民に一律現金給付とは! 石破政権の無能ぶりにもほどがある ─ 真面目に対米交渉に向き合え! これ以上醜態をさらすな!
自民、公明の両党が、国民一律の現金給付を行うよう、政府に要求する方向であると、各紙が報じています。
...2025.04.09
「中国が尖閣の共同管理宣言を準備」と米専門家警告 ─ トランプ政権が「抑止力」となっている間に、日本は旗幟を鮮明にすべき
尖閣諸島をめぐり、米専門家が「中国が尖閣の『共同管理宣言』を準備している」と警告しています(4月9日付産経新聞一面)。
...2025.04.09
タイで中国企業建設のビルが崩壊 ─ 手抜き工事疑惑で「一帯一路」にさらなる暗雲立ち込める
3月に起きたミャンマーを震源地とするマグニチュード(M)7.7の大地震に際し、タイで建設中のビルが倒壊しました。
...2025.04.08
幻冬舎から出した宏洋氏の書籍をめぐる裁判 幻冬舎・宏洋氏側が上告理由などを提出できず、幸福の科学の全面勝訴が確定 「言論の自由」は「悪口の自由」ではない
幻冬舎が発刊した大川宏洋氏の書籍や、同書に関する宏洋氏のYouTube動画における発言によって名誉を傷つけられたとして、宗教法人「幸福の科学」が、幻冬舎と宏洋氏に対して損害賠償などを求めていた裁判について、8日までに、幸福の科学の全面勝訴が確定したことが分かった。
...2025.04.08
英政府がハイブリッド車などの販売禁止を35年まで延期と発表 メーカーは消費者が求める以上のEVを売らされるのは「産業破壊」になると悲鳴
イギリス政府が、地球温暖化対策として進めていた、ガソリン車などの新車販売を禁止する措置を緩和したと発表しました。
...2025.04.07
過去最低レベルの支持率に落ち込んだ民主党はトランプ攻撃を試みるが、トランプ大統領は過去最高レベルの支持率を維持 【─The Liberty─ワシントン・レポート】
米トランプ政権高官のグループチャット漏洩事件を千載一遇のチャンスとして、民主党勢力はトランプ政権を攻撃し、訴訟なども起こしているが、大きな動きには発展していない。
...2025.04.06
過激派組織イスラム国に加わったチュニジアの若き姉妹の決断と、残された母と妹たちの葛藤を描いたドキュメンタリー映画『Four Daughters フォー・ドーターズ』
チュニジアに住む15歳と16歳の姉妹がイスラム国に参加した。残された母オルファと妹たちは、2人がなぜその決断を下したのかという疑問に向きあうため、プロの俳優の助けを借りながら、自分たちの人生の重要な出来事を追体験していく。
...2025.04.05
「戦狼外交」を完全に封じた習近平政権【澁谷司──中国包囲網の現在地】
今年は欧州連合(EU)創設50周年だが、同時に中欧国交樹立50周年でもある。
...2025.04.04
トランプ関税で世界が激震も、メディアが騒ぐ恐慌は起きない 日本はアメリカの側に立ち、中国から利益を得る「政経分離」と決別すべき
トランプ米大統領が5日からアメリカのすべての輸入品に最低10%の関税を課し、9日より欧州連合など約60カ国には税率を上乗せすると発表したことに、世界が大揺れです。
...2025.04.04
岩屋外相、中国との「修学旅行相互受け入れ促進合意」が波紋 深刻なリスクを軽視し、まるで危機感がない
岩屋外相と中国の王毅外相が「修学旅行の相互受け入れ促進」で合意したことが、国会で波紋を呼んでいます。
...