ピケティに興味がなくとも、ピケティ・ブームには要注目

2015.03.02

各誌がピケティを特集している。
左上から 「 週刊ダイヤモンド 」、「 週刊エコノミスト 」、「 週刊東洋経済 」、「 週刊東洋経済 」、「 ニューズウィーク日本版 」、「 アエラ 」、「 プレジデント 」、「 現代思想

「富者と貧者の格差が広がり続ける」という"法則"を、300年分の経済データ分析によって"証明"したと言われるのが、フランスの経済学者トマ・ピケティの著書『21世紀の資本』です。

(参照:3分でわかるピケティ理論 http://the-liberty.com/article.php?item_id=9241 )

ピケティの理論に興味がないという人も、彼が巻き起こしているブームの凄まじさには、関心を持つべきかもしれません。

同書は世界で150万部売れ、英語版アマゾン・ドットコムで売り上げ1位を獲得。日本でも13万部売れています。主要な雑誌はこぞって特集し、解説本も大量に出版されています。

どの書店に行っても、一番目立つ場所に、「ピケティ・コーナー」ができており、平積みになった『21世紀の資本』を、関連本・雑誌がずらっと囲んでいます。

ピケティ・ブームの4つの背景

なぜピケティは、これほどブームになっているのでしょうか。いくつかの視点から背景を見てみましょう。

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ:

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら