ネパール大地震の発生から、2日で1週間を迎えた。ネパール警察当局は2日、近隣国を含めた大地震の死者は6700人を超えたと発表した。また、負傷者は14378人で、建物は13万棟が倒壊、85000棟が損壊し、政府関連の建物も1万棟以上が全壊したという。マハト財務相は1日、政府庁舎や歴史的建造物の再建などで、少なくとも20億ドル(約2400億円)が必要になるとして、国際社会に支援を訴えた。

支援物資の配給が滞り、募る政府への不満

日本の自衛隊の医療援助隊の本隊も1日にカトマンズに到着し、総勢114人となった。ネパールでの避難生活者は人口の1割を超える約280万人に上る。現在、医療活動はカトマンズ周辺で行っているが、ヘリ不足など輸送力の問題で行動が制約されている。

世界各国から支援物資が送られているものの、ネパール政府の対応は後手に回り、物資の配給をはじめあらゆる面で混迷が深まっている。長引く避難生活で被災者の不安やいらだちは日増しに高まっているため、いかに支援物資を被災者へ行き渡らせるかが大きな課題だ。

震災で直面する仏教の「諸行無常」という考え方

カトマンズ中心部の広場では1日夜、被災した市民ら約50人が集まり、犠牲者を弔った。広場には、ろうそくがネパールの国土の形に並べられ、次々に火が灯された。ネパールが誇る歴史的な仏教建築が次々と倒壊したこと、大勢の人々が一瞬にして愛する人を失ったことは、あまりにも辛い出来事だ。

今回のような震災では、仏教の原点である「諸行無常」の意味に直面する。日本でも、2011年3月に発生した東日本大震災によって、多くの人が住む家を津波で流され、家族や友人を亡くした。まさに「この世のもので、移ろわないものは何一つない。すべてのものは移り変わっていき、同じかたちをとどめるものはないのだ」という仏教の「諸行無常」の教えを日本人全員が目の当たりにした経験だった。

「この世の世界だけが全てだ」と思うならば、この世の肉体が失われた段階で、幸せは崩壊する。しかし霊的には、「人間の本質は肉体に宿る魂であり、魂を磨くため、あの世からこの世に生まれた」のが真実である。生きている時から宗教心を持ち正しく生きる人は、あの世でも幸福に暮らしていける。

1995年の阪神・淡路大震災で壊滅的な被害を受けた神戸も、3年もすると震災の被害など跡形もないほどに復活した。東日本大震災で被害を受けた地域も、徐々に復興が進みつつある。物心両面から、日本はこれらの震災を乗り越えた経験をネパールの復興のために役立てていくことができるはずだ。

幸福の科学公式ホームページ ネパール地震緊急支援のお願い

http://info.happy-science.jp/2015/13328/

【関連書籍】

幸福の科学出版 『逆境の中の希望』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=25

幸福の科学出版 『信仰のすすめ』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=136

【関連記事】

2015年4月30日付本欄 ネパール大震災死者5100人超え 幸福の科学グループも緊急支援資金を募集

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9566

2015年3月11日付本欄 幽霊は「癒やし」ではない 3.11に考える本当の慰霊・鎮魂

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9317