【財政・税金】の記事一覧
-
2019.11.15
マイナンバーカードで25%還元はお得だけど……!?
《本記事のポイント》マイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐づければ、25%のポイント還元か全ての財産が補足され、資産・・・
-
2019.11.11
街角の景況感、東日本大震災級の低水準となる 政府の「合法的強盗」を止める方法とは?
千葉商科大学大学院教授の吉田寛氏。消費増税が行われて1カ月が過ぎた11日、内閣府は、街角の景気を示す「現状判断指数」(季・・・
-
2019.11.11
アメリカのNPOが問う「『国のお金』は誰のお金?」 税金の無駄遣いを考える
政府支出の内容を開示することを求める運動を行うアメリカのNPO「オープン・ザ・ブックス」が、米ウォール・ストリート・ジャ・・・
-
2019.10.29
消費不況で閉店相次ぐ 「大廃業時代」を減税で乗り切る - ニュースのミカタ 1
写真提供:ピクスタ2019年12月号記事ニュースのミカタ 1経済消・・・
-
2019.10.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.41 新書で消費税を学ぶ
2019年12月号記事新書から読めば挫折しない!教養人への道「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか・・・
-
2019.10.19
鈴木真実哉ディーンによる手取り足取り国債・財政破綻【ザ・リバティキャストMovie(耳だけでも聴ける)】
今回のザ・リバティキャストは映像にてお送りします。10月に入り、消費税率が10%に引き上げられました。しかし、景気の大き・・・
-
2019.09.30
トランプ大統領の経済政策アドバイザーが語る 「消費税の導入で縮小し続ける日本経済」
1989年に導入されて以来、3%、5%、8%と上がり続けてきた消費税が、ついに10%になります。今後、さまざまなところで・・・
-
2019.09.29
【マーケティング入門】編集部の消費増税対策について有名コンサルに相談してみた【未来編集】
10月の消費増税が近づき、消費者の財布のヒモが締まる中、経営者や商品の開発担当者などは、より効果的なマーケティングをしな・・・
-
2019.08.28
公的年金の見通しを示す「財政検証結果」公表 「100年持続可能」はありえない
厚生労働省は27日、公的年金の将来的な見通しを示す「財政検証結果」を公表した。財政検証は5年に一度、将来の人口や就業率、・・・
-
2019.08.22
富裕層は"棚からぼた餅"で財産を築いている!? 実は最も多かったのは「自力型」だった
《本記事のポイント》たびたび見られる「富裕層は相続で財産を築き、貧富の格差が是正されない」という見方だが、日本の富裕層で・・・