rss

タグ「釈量子」の記事一覧

  • 幸福実現党・釈量子×故・渡部昇一氏 愛国対談【再掲】

    2017.10.10
    幸福実現党・釈量子×故・渡部昇一氏 愛国対談【再掲】

      2014年8月号記事   愛国対談   熱烈に日本を愛する人を増やしたい     衆院選が10日に公示日を迎えた。今回の選挙では、「憲法9条の改正」が争点の一つとなっている。この問題を考えるにあたって忘れてはならないのは、「先の大戦の評価」だ。...

  • 朝鮮有事が迫る中、衆院選突入 「自分の国は自分で守る」政党はどこか

    2017.10.10
    朝鮮有事が迫る中、衆院選突入 「自分の国は自分で守る」政党はどこか

      トランプ米大統領が、「嵐の前の静けさ」と軍事行動を示唆し、いつ有事が起きてもおかしくない。憲法改正がクローズアップされているが、北朝鮮の暴走を阻止できる政党が政権入りすべきだ――。   10日に公示を迎える衆院選の焦点は、憲法改正と消費税10%への引き上げの2点に絞られつつある。同日は、北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日を迎えるにあたり、いつミサイル...

  • 大川隆法総裁が講演 危機の時代なのに日本の政治は平時のドタバタ

    2017.10.02
    大川隆法総裁が講演 危機の時代なのに日本の政治は平時のドタバタ

      北朝鮮の核・ミサイル開発が米本土に届くレベルに達するかという危機の中、日本では衆院の解散総選挙が決まった。このような時期に解散を決めた安倍晋三首相はこれを「国難突破解散」と呼び、野党第一党の「民進党」は、小池百合子東京都知事が代表を務める「希望の党」に"飲み込まれる"事態になるなど、混乱が続いている。   大川隆法・幸福の科...

  • 釈量子の志士奮迅 [第62回] - 「盲目の人権活動家」が教えてくれた勇断できる政治

    2017.09.30
    釈量子の志士奮迅 [第62回] - 「盲目の人権活動家」が教えてくれた勇断できる政治

      2017年11月号記事   第62回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...

  • 大川隆法総裁「トランプは9割以上の確率で、間もなく軍事行動する」

    2017.09.25
    大川隆法総裁「トランプは9割以上の確率で、間もなく軍事行動する」

      今、世界中が北朝鮮危機に注目している。その中でも日本は、頭の上にミサイルを撃たれ、名指しで「列島を沈める」とまで言われている。誰がどう見ても危機の当事者だ。   それにもかかわらず、安倍政権はアメリカ任せで「声援」を送るだけ。こともあろうに、政権延命のために選挙まで始めようとしている。それも第一の争点は、「全世代型の社会保障」だというから驚きだ...

  • 日本人の生存権をアメリカに委ねる自民党政治の限界 主権国家として国を守るためにすべきこと

    2017.09.18
    日本人の生存権をアメリカに委ねる自民党政治の限界 主権国家として国を守るためにすべきこと

      安倍晋三首相が28日の臨時国会の冒頭で衆院を解散する考えを固めていることを各紙が報じた。   15日にも北朝鮮がミサイルを発射し、日本の上空を越えて襟裳岬の東2000キロの地点に着水したばかり。3日には6回目の核実験を行った可能性が高く、まさに「戦時体制」にある。こんな時に選挙を行えば政治空白が生まれ、有事への対応が遅れることは明らかだ。自ら隙...

  • 釈量子の志士奮迅 [第61回] - 侵略国家に立ち向かう真の平和主義を

    2017.08.29
    釈量子の志士奮迅 [第61回] - 侵略国家に立ち向かう真の平和主義を

      2017年10月号記事   第61回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...

  • 釈量子の志士奮迅 [第60回] - 「加計学園」問題の本質は憲法問題

    2017.07.29
    釈量子の志士奮迅 [第60回] - 「加計学園」問題の本質は憲法問題

      2017年9月号記事   第60回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...

  • 「加計学園」問題で報じられない、認可前に「校舎」を建てさせる不条理

    2017.07.21
    「加計学園」問題で報じられない、認可前に「校舎」を建てさせる不条理

    「加計学園」獣医学部の校舎建設現場を視察する釈量子・幸福実現党党首。   《本記事のポイント》 加計学園の地元で『認可が確定していないのに、建物を建てるのが早すぎる』との声 申請前に着工しなければ認可されないという不条理は知られていない 憲法で保障されているはずの「学問の自由」を守るべき   「加...

  • 釈量子の志士奮迅 [第59回] - 「議院内閣制」の限界と「大統領制」について

    2017.06.29
    釈量子の志士奮迅 [第59回] - 「議院内閣制」の限界と「大統領制」について

      2017年8月号記事   第59回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...

Menu

Language