タグ「自由」の記事一覧
2009.02.10
「保護」はかえって格差を拡大させる
2009年4月号記事 法と経済学の視点から「自由」を考える 政策研究大学院大学教授 福井秀夫氏 (ふくい・ひでお) 1981年東大法学部卒、京大博士(工学)。規制改革会議委員。建設省、法政大教授、ミネソタ大政治学科客員研究員を経て現職。専門は行政法、法と経済学。著書に『ケースからは...
2008.11.16
台湾のあるべき未来── 自由と民主主義による「人々が幸福になれる社会」を
2009年1月号記事 緊急掲載 第2弾 大川隆法総裁法話 in台湾 2008年11月9日 幸福の科学・台北支部精舎にて 台湾のあるべき未来── 自由と民主主義による「人々が幸福になれる社会」を 演題「仏国土ユートピアの実現」 台湾の民主政治が混迷している。 10月下旬には反政府・反中国の大規模デモがあり、11月12日には陳...
2006.07.10
新・日米同盟でアジアはどう動く?
2006年9月号記事 台頭する中国の覇権主義 6月末に日米両国首脳が日米安保を「21世紀の新しい日米同盟」と意義づけたばかりの7月5日、北朝鮮が日本海に7発のミサイルを発射し、世界に衝撃を与えた。新たな日米同盟は、北朝鮮やその“後ろ盾”の中国との「冷戦」と もいうべき事態にどう行動するのか。 ...
2004.10.06
関西経済強みの研究
2004年12月号記事 <関西企画特集> 今こそ「自由と繁栄の精神」を 関西経済強みの研究 いま一つパワーがないとささやかれる関西経済。「天下の台所」と言われた昔日の勢いはどこかに行ってしまったようにも見える。 だが関西は、その自由闊達な風土から、バイタリティーあふれる経済人を無数に生み出し、日本の繁栄・発展...