- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【漁船】
21-30件/120件中
2019.09.20
今そこにある危機! 中国は、尖閣諸島奪取に向けて波状攻撃を仕掛けていた
写真:Igor Grochev / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 米シンクタンクが、尖閣諸島の危機をレポート 中国は、物理的・非物理な手段を駆使し、いずれ尖閣諸島を占領する 日本は、中国が仕掛ける「既成事実化」を拒否する戦略を立てる必要がある 米シンクタンク「戦略...
2019.06.19
中国、貿易戦争の切り札にレアアース禁輸!? ヤケドするだけ【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 中国が貿易戦争への対抗策として「レアアース禁輸」を示唆 しかし、アメリカは「脱・中国産レアアース」に動いている 中国はかつて日本にも「レアアース禁輸」をしたが、自分の首を絞めただけだった 中国の習近平政権はアメリカの対中関税への対抗策として、レアアースの対米禁輸を示唆している...
2019.06.17
香港デモに続き、沖縄デモに400人超 「沖縄・台湾・香港の自由を守ろう!」幸福実現党沖縄県本部
拳を上げながら力強く行進するデモ隊。先頭の左から、幸福実現党幹事長の松島氏、同党県本部代表の下地氏。 集会に参加する人々。 プラカードを掲げながら、行進する人々。 香港で「逃亡犯条例」改正案に反対する大規模なデモ行進が2週連続で行われた16日、沖縄でも中国の脅威に警鐘を鳴らすデ...
2019.05.28
「アメリカ支持」を鮮明にすべきだった日米首脳会談 中国にいい顔する八方美人外交はもうやめよう
《本記事のポイント》 幅広いテーマで行われた日米首脳会談 「米中貿易戦争」は他人事ではない 日本にとって大事なのは「外交の鉄則」を立てること 安倍晋三首相とトランプ米大統領による日米首脳会談が27日行われた。 終了後の共同記者会見では、安倍首相...
2019.04.29
「空母いぶき」 - リバティWeb シネマレビュー
2019年6月号記事 Movie 「空母いぶき」 「ここはすでに戦場だ」 【公開日】 2019年5月24日より全国ロードショー 【配給等】 配給:キノフィルムズ 【スタッフ】 ...
2019.02.16
レーダー照射動画を元自衛隊パイロットが検証(最終回) そもそもなぜ照射した?
防衛省公開動画より。 《本記事のポイント》 照射は現場のミス!? 照射は政府の指示!? 照射は「見てはいけないものがあった」から!? 【ザ・ファクト共同取材番組】 ザ・ファクトREPORTレーダー照射事件――韓国と北朝鮮が急接近!?韓国海軍は北朝鮮船と何をしていたのか ...
2019.02.14
レーダー照射動画を元自衛隊パイロットが解説(1) まず明白な4つの嘘
《本記事のポイント》 韓国の嘘──「照射した・しない」と揺れる主張 韓国の嘘── 自衛隊動画で分かった「天気」「捜索」の嘘 韓国の"反論動画"にもボロ 【ザ・ファクト共同取材番組】 ザ・ファクトREPORTレーダー照射事件――韓国と北朝鮮が急接近!...
2018.12.25
レーダー照射、徴用工、竹島上陸で日本叩き 文在寅は独裁者ムッソリーニだった
1940年、ドイツ・ミュンヘンで、ヒトラー(右)と会話するムッソリーニ。 《本記事のポイント》 文在寅大統領の過去世はイタリアの独裁者ムッソリーニ 文氏の守護霊「統一朝鮮の八千万人が核武装し、日本を支配する」と発言 文氏は、先の大戦の無念を晴らすために生まれ変わった 韓国の軍艦が、自衛隊の...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】北方の“硫黄島”――ソ連を食い止めた男たち(2017/8/17付記事より)
(画像はWikipediaより) 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ ◆ ...
2017.12.10
北朝鮮の船が漂着した北海道松前町に、幸福実現党が要望書を提出
松前町の若佐副町長(右)に、要望書を手渡す幸福実現党の森山氏。 北海道松前町の無人島・松前小島から発電機などを盗んだとして、北海道警は9日、北朝鮮国籍の船長ら男3人を逮捕した。乗員らは8日、横付けされていた船のロープを切断して動かしたため、道警は逃亡の恐れがあるとして逮捕に踏み切った。 北海道などでは、昨年から北朝鮮のものと見られる...