- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【農業】
121-130件/305件中
2017.08.01
英がガソリン車などの新規販売禁止へ 脱石油の潮流は日本のチャンスに
《本記事のポイント》 イギリスがガソリン車などの新規販売を2040年までに禁止すると発表 「脱石油」の潮流はもはや避けられない 日本はこれをビジネス発展と発言力を高めるチャンスにすべき 「脱石油」が世界的な潮流となってきている。 イギリスのマイ...
2017.07.29
「日本一のコメどころ」が危ない! なぜ中国は新潟を狙うのか - 中国に頼らない繁栄プラン
2017年9月号記事 「日本一のコメどころ」が危ない! なぜ中国は新潟を狙うのか 中国に頼らない繁栄プラン 日本一のコメどころとして知られる新潟。 この地に静かに迫る国防の危機とは―。 (編集部 小林真由美) 中国は現在、南シ...
2017.07.29
「トマト」から「国防」まで すべては市民の笑顔のために - 幸福実現党 阿賀野市議会議員 横井 基至
2017年9月号記事 「トマト」から「国防」まで すべては市民の笑顔のために 新潟県阿賀野市で市議として活躍している横井基至氏に、その仕事について聞いた。 (聞き手・編集部 小林真由美) 幸福実現党 阿賀野市議会議員 ...
2017.06.29
安田善次郎の過去世 - 新・過去世物語 人は生まれ変わる
2017年8月号記事 新・過去世物語 人は生まれ変わる 安田善次郎の過去世 安田善次郎 プロフィール (やすだぜんじろう)1838年~1921年。安田財閥の創設者。座右の銘は「勤倹力行」。富山藩の下級武士の子に生まれ、明治を代表する大富豪へと出世した...
2017.05.29
脅威は「北」だけじゃない 文在寅韓国大統領は金正恩より怖い
選挙戦終盤の4月29日、韓国南西部の光州で遊説し、支持を訴える文在寅氏。写真:YONHAP NEWS/アフロ 2017年7月号記事 脅威は「北」だけじゃない 文在寅韓国大統領は金正恩より怖い 5月に行われた韓国の大統領選で、「親北・反日」で有名な文在寅氏が圧勝した。 日本に最も近い国の新...
2017.03.29
EU危機をサッカーで読み解く - トランプに続く「まさか」は欧州で起きる Part1
2017年5月号記事 トランプに続く「まさか」は欧州で起きる EU危機をサッカーで読み解く ヨーロッパと言えばサッカーだ。 各国には強豪チームがひしめき、しのぎを削る。 だが今年は、サッカーよりも、EU(欧州連合)が“熱い"。 崩壊の危機に立つEUの問題に迫る。 ...
2017.03.29
トランプの「勤勉革命」に続け ー「最大の雇用を創造する」方法 - 編集長コラム
写真:ロイター/アフロ 2017年5月号記事 編集長コラム Monthly Column トランプの「勤勉革命」に続け ―「最大の雇用を創造する」方法 「神が創造した中で、最大の雇用を創造する者となります」 トランプ米大統領は就任前にこう宣言した。メディア...
2017.03.14
アメリカで2カ月連続の雇用20万人増加 イエレンFRB議長は利上げを急ぐな
米ワシントンにある連邦準備理事会。 《本記事のポイント》 アメリカで2カ月連続の雇用20万人増加 イエレンFRB議長が利上げを急ごうとしている 現時点での利上げはトランプの経済政策に水を差す可能性が高い 米労働省が10日、2月の雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比で23.5万人増加した...
2017.02.27
釈量子の志士奮迅 [特別編] - 「わが街の日本一」は何ですか? 地方創生の「突破口」を探る
左から、菅さとみ、釈党首、はしづめかよこ 2017年4月号記事 釈量子の志士奮迅 特別編 「わが街の日本一」は何ですか? 地方創生の「突破口」を探る 「地方創生」のヒントを得るべく、宮崎県国富町で活動している橋詰賀...
2017.02.25
「情報銀行」構想の裏にある"本心"とは 1億2千万「総管理社会」へ
《本記事のポイント》 政府は「情報銀行」の創設に向けて取り組み マイナンバー制度と組み合わせて国民「監視」の動き 監視社会は全体主義国家への道 政府は、通信販売の購買履歴や医療機関での診療記録といった、個人情報を一括管理する「情報銀行」の創設に向けて取り組みを進めている。年内には、観光や医療、農業...