- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【フォード】
111-120件/140件中
2013.02.23
国語教科書が危ない! - 知らぬ間に「左翼思想」に染まる子供たち
2013年4月号記事 知らぬ間に「左翼思想」に染まる子供たち 国語教科書が危ない! 自虐史観に満ちた「歴史教科書」の問題はすでに多くの人が知っているだろう。しかし、意外と知られていないのが「国語教科書」の問題だ。今、小学校や中学校で使われている「国語教科書」を...
2013.02.23
カーネギーに学ぶ大富豪の条件 - 時間・人・金の使い方
2013年4月号記事 シリーズ 富、無限 第4回 週給1ドル20セントで12歳から働き始め、65歳で引退した時には5億ドルもの資産を手にした鉄鋼王アンドリュー・カーネギー。慈善家としても知られ、約3000もの図書館や大学、奨学基金などを寄付し、その死に際して個人財産をほとんど残さなかった。アメリカン・ドリームの...
2012.10.26
安田善次郎に学ぶお金の「貯め方」「殖やし方」「使い方」
2012年12月号記事 シリーズ 富・無限 第3回 安田善次郎に学ぶお金の「貯め方」「殖やし方」「使い方」 安田善次郎 (1838-1921) 富山県出身。安田銀行や帝国海上保険、安田生命保険、東京建物などを設立し、安田財閥(後の芙蓉グループ)を築いた。生前...
2012.09.26
「声をかくす人」 リバティweb シネマレビュー
2012年11月号記事 リバティweb シネマレビュー 「声をかくす人」 リンカーン暗殺にまつわる法廷劇 【公開日】 10月27日(土)銀座テアトルシネマほか全国公開 【配給等】 2011年アメリカ 配給/ショウゲート ...
2012.04.26
ダーウィン進化論の終わり(2)──進化論は、神や霊と両立する 上智大学名誉教授 渡部昇一 インタビュー
2012年6月号記事 ダーウィン進化論の終わり(2)──進化論は、神や霊と両立する 上智大学名誉教授 渡部昇一 インタビュー (わたなべ・しょういち) 1930年、山形県生まれ。55年、上智大学大学院修士課程修了。ドイツのミュンスター大学、イギリスのオックスフォード大学に留学。哲学博士。フルブライト招聘...
2012.02.26
天変地異から日本を救え (3) ――天照大神、最後の警告「日本人よ、信仰心を取り戻せ」
2012年4月号記事 左翼政権下での天変地異 次に起これば「法則」と言える 上智大学名誉教授 渡部昇一 (わたなべ・しょういち) 1930年、山形県生まれ。55年、上智大学大学院修士課程修了。ドイツのミュンスター大学、イギリスのオックスフォード大学に留学。哲学博士。フルブラ...
2011.08.27
「カウントダウンZERO」 ルーシー・ウォーカー監督インタビュー リバティweb シネマレビュー
「カウントダウンZERO」 ルーシー・ウォーカー監督インタビュー リバティweb シネマレビュー 2011年10月号記事 リバティweb シネマレビュー 「カウントダウンZERO」 核兵器をめぐる証言ドキュメンタリー 【公開日】 ...
2011.06.30
<13のファイル>UFO・宇宙人は存在していた! 宇宙開国論Part2-2
2011年8月号記事 UFOを見る女性たち(3) 杉本静香(東京・メディア関係勤務) UFOを5歳の時に目撃、今もありありと記憶する。 「5歳の時、自宅(香川県)近くの駐車場で巨大な母船型のUFO...
2011.06.29
脱原発がEU崩壊を加速させる "Newsダイジェスト"
脱原発法案を閣議決定 独、22年までに全基廃止(ベルリン,ドイツ 2011/6/6) 2011年8月号記事 福島第一原発の事故以来、ヨーロッパの脱原発の流れが止まらない。スイスは2034年までに国内の原発を全廃する方針を閣議決定し、イタリアでも、原発再開の是非を問う住民投票で、反対に9割以上の票が集まった。 ...
2011.05.29
【第2部】こんなにある!〝違憲〟な制度と法律 <もし憲法9条で国を守れるとしたら>
2011年7月号記事 9条をめぐっては賛否の分かれる日本国憲法だが、仮にも憲法と言えば一国の最高法規。本来、何としても守らなければならないものだ。そんな護憲の立場に立ってみると、現代日本には正すべき違憲問題が数多くあることが分かる。 (1)一票の格差 違憲問題としてよく知られているのが「一票の格差」だ。昨年7月に行われた参...