- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【漁船】
91-100件/120件中
2012.07.26
対馬に息づく"防人の精神゛の復活を - 寄稿 江夏正敏HS政経塾長
写真は完全武装で対馬の島内を警戒しつつ進む自衛隊員(昨秋行われた方面隊実動演習にて)。写真: 朝雲新聞=PANA 2012年9月号記事 寄稿 江夏正敏 HS政経塾長 対馬に息づく"防人の精神゛の復活を 領土を守るは国の気概にあり HS政...
2012.06.25
幸福実現党の先見力
2012年8月号記事 立党3周年 幸福実現党の先見力 2009年5月の立党から早くも3年が経った。国防強化や経済成長など、3年前には奇異に受け取られた幸福実現党の主張も、今ではすっかり常識となりつつある。立木秀学党首の近況を追いつつ、幸福実現党の先見力について、改めて検証してみる。 (編集部 村上俊樹、居島有希) &...
2012.06.25
沖縄が招く日本の危機 - 石垣島・沖縄本島ルポ
6月17日、沖縄県宜野湾市で開かれた、米軍普天間基地へのオスプレイ配備に反対する集会。写真/時事 2012年8月号記事 石垣島・沖縄本島ルポ 沖縄が招く日本の危機 5月から6月にかけて、石垣島と沖縄本島を訪れた。迫り来る中国の脅威と、その事実から目をそむけ、「米軍は出ていけ...
2012.06.25
幸福実現党 はてな?VOICE [第8回]
2012年8月号記事 幸福実現党 はてな? VOICE [第8回] 幸福実現党に対する素朴な疑問に、立木秀学党首が直接答えます。 立木秀学 (ついき・しゅうがく) 1971年、大阪府生まれ。東京大学法学部第3類(政治コース)を卒業後、宗教法人幸福の科学に入局。財務局長、専務理事...
2012.05.21
近未来予言映画 「ファイナル・ジャッジメント」が描く日本の危機
2012年7月号記事 近未来予言映画 「ファイナル・ジャッジメント」が描く日本の危機 忍び寄る大国の脅威 6月2日、日本が占領される姿を描いた映画「ファイナル・ジャッジメント」が全国で封切られる。「近未来予言映画」と銘打たれたこの作品について、9人の識者が日本の未来を重ね合わせた。国際情勢が混迷を増す今...
2012.02.26
天変地異から日本を救え (2) ――天照大神、最後の警告「日本人よ、信仰心を取り戻せ」
2012年4月号記事 公開霊言抜粋レポート 「神の怒りから逃れたければ神の望むことを達成せよ」 天照大神の日本人への警告 今年2月2日、日本の主宰神である天照大神から、緊急の「神示」が降りた。 大川隆法・幸福の科学総裁が東京の同教団総合本部で、公開霊言「天照大神のお...
2012.02.26
天変地異から日本を救え (3) ――天照大神、最後の警告「日本人よ、信仰心を取り戻せ」
2012年4月号記事 左翼政権下での天変地異 次に起これば「法則」と言える 上智大学名誉教授 渡部昇一 (わたなべ・しょういち) 1930年、山形県生まれ。55年、上智大学大学院修士課程修了。ドイツのミュンスター大学、イギリスのオックスフォード大学に留学。哲学博士。フルブラ...
2011.09.27
日本人のための戦略の格言【第25回】─地政学者 奥山真司 サバイバルの国際政治講座
2011年11月号記事 ロンドン発 地政学者 奥山真司 サバイバルの国際政治講座 日本人のための戦略の格言 第25回 (最終回) 中国、北朝鮮の軍事的脅威が高まる中、地政学の観点から見て日本はどう生き残っていけばいいのか。危機が迫る日本人にとっていま必要な戦略学上の格言を取り上げ、日本の未来を...
2011.08.28
中国と日本、危険なのはどっちだ? "Newsダイジェスト"
2011年10月号記事 中国外務省の2011年版外交白書で、昨年9月の尖閣諸島沖での漁船衝突事件について、「日本が中国の領土、主権と中国人の人権を侵犯した」と記述していることが分かった。その上で、日本側に謝罪と賠償を求めているという。 言うまでもなく、尖閣諸島は日本の領土である。しかし、この常識は、「言った...
2011.06.30
民主党政権をつくったマスコミの責任を問う 「国難」は09年衆院選の報道から始まった
2011年8月号記事 民主党政権をつくったマスコミの責任を問う 「国難」は09年衆院選の報道から始まった 日米同盟の亀裂、中国への恭順、不況下での増税案、震災復興でのリーダーシップの欠如……。民主党政権は日本にとって「国難」そのものだが、その民主党に政権を取らせ...