rss

カテゴリ「社会:県民性」の記事一覧

  • 漫画『お前はまだグンマを知らない』作者インタビュー ディープなグンマ愛を語る

    2018.10.22
    漫画『お前はまだグンマを知らない』作者インタビュー ディープなグンマ愛を語る

    漫画家 井田 ヒロト   (いだ・ひろと) 群馬県高崎市在住。2013年10月より、『月刊コミック@パンチ』のウェブコミック配信サイト『くらげパンチ』で『お前はまだグンマを知らない』の連載を開始。井坂幸太郎氏による小説『グラス・ホッパー』の漫画化も担当した。     数多く...

  • 【地域シリーズ】群馬 VS. 茨城 東京を動かす陰の支配者!? あなたはまだグンマもイバラキも知らない

    2018.09.29
    【地域シリーズ】群馬 VS. 茨城 東京を動かす陰の支配者!? あなたはまだグンマもイバラキも知らない

      2018年11月号記事   地域シリーズ   群馬 VS. 茨城 東京を動かす陰の支配者!? あなたはまだグンマもイバラキも知らない   「都道府県魅力度ランキング」で、5年連続最下位の北関東の茨城。 ここと下位を争ってきたのが、同じ北関東の群馬だ。 だが、両県...

  • 【地域シリーズ・栃木】資本主義の源流は日本にあった! 最強の「積小為大」経営

    2017.12.24
    【地域シリーズ・栃木】資本主義の源流は日本にあった! 最強の「積小為大」経営

      2018年2月号記事   地域シリーズ・栃木   資本主義の源流は日本にあった! 最強の「積小為大」経営   純貯蓄、一人当たりの県民所得ともに全国ベスト5に入るなど、堅実な県民性の栃木県。 そのルーツを探るべく、生誕230年を迎え、今なお県民から尊敬される二宮尊徳のゆかりの地...

  • 静岡県の真実!?

    2009.02.10
    静岡県の真実!?

        2009年4月号記事   独断と偏見で読み解く 都道府県〔お国柄〕図鑑⑨   静岡といえば、「横に長い」というイメージが強い。海岸線の距離はおよそ500km、東海道をこだま号で走るとすれば、通過するまでに1時間以上かかる。それだけにお国柄の違いが顕著に見られるが、温暖な気候は、おしなべて静...

  • 神奈川県の真実!?

    2008.10.15
    神奈川県の真実!?

    2008年12月号記事   独断と偏見で読み解く 都道府県〔お国柄〕図鑑⑧    神奈川県の真実!?   神奈川と言われてもあまりピンと来ないが、横浜、横須賀、鎌倉、湘南、箱根と言うと明確な映像が頭に浮かぶ。そんなメジャーで個性的な地域がズラリと並ぶ神奈川県。実は、山が多くて幹線道に狸が出没したりもするが、そんな...

  • 岐阜県の真実!?

    2008.09.14
    岐阜県の真実!?

    2008年11月号記事   都道府県〔お国柄〕図鑑⑦ 独断と偏見で読み解く 岐阜県の真実!?   「名古屋の植民地」と呼ばれ、「インパクトないよなぁ」なんて、言われっぱなしの岐阜県。ええいっ。ドたわけっ!?古くから文化の交流する情報発信の地。「美濃を制す者は天下を制す」のだ! 一見、没個性でおとなしそうだが、いざと...

  • 広島県の真実!?

    2008.07.13
    広島県の真実!?

      2008年9月号記事 都道府県〔お国柄〕図鑑⑥ 独断と偏見で読み解く 広島県の真実!?    恒久平和の象徴都市、広島。広島といえばプロ野球の広島東洋カープ、お好み焼き、仁義なき戦い……が代名詞というのは、あまりにも短絡的。「女性の身持ちの堅さが全国一」「嗜好が平均的なので新商品のテストマ...

  • 東京都の真実!?

    2008.03.13
    東京都の真実!?

    2008年5月号記事 独断と偏見で読み解く 都道府県〔お国柄〕図鑑⑤    東京都の真実!?   江戸開府以来、日本のトップを走り続けてきた首都・東京。ここ100年でも関東大震災や東京大空襲など相次いで襲い掛かる困難にも屈せず、日本はおろか世界でも1、2の経済規模を誇る巨大都市に登りつめた「日本の顔」の素顔に迫る。 イラス...

  • 岡山県の真実!?

    2007.07.10
    岡山県の真実!?

    2007年9月号記事 都道府県〔お国柄〕図鑑 独断と偏見で読み解く   代表的備前人 ラテン系だが、理屈っぽい 理想に生きる備前人   瀬戸内の温暖な気候の下、楽天的な性格は常に理想を追い求めるが、理論で万事をとりしきろうとする。世界で初めて空を飛んだと言われる表具師・浮田幸吉や、弓削道鏡と対立した勤皇の忠臣...

  • 「福岡県」の真実!?

    2007.03.10
    「福岡県」の真実!?

    2007年5月号記事 都道府県〔お国柄〕図鑑③ 独断と偏見で読み解く   伝統的にモノより文化で勝負するソフトパワー帝国、福岡。なかなか日本の第一線に躍り出ることは少ないものの、弥生時代から歴史の教科書に登場し続け、九州では常に主役の座であり続けた地力の持ち主。知られざる福岡の姿に迫る!県民性研究会編   基礎データ ...

Menu

Language