カテゴリ「政治」の記事一覧
2023.02.11
オーストラリア政府が中国製監視カメラを国防施設から排除することを発表 無防備に導入が進む日本は対処が必要
オーストラリア政府はこのほど、国防省の建物に設置されている中国の監視カメラ大手2社の製品を撤去すると明らかにしました。
...2023.02.11
原発「最大限活用」の閣議決定に批判相次ぐも……原発停止が脅かしてきた命にも目を向けるべき
政府は10日、「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」を閣議決定しました。
...2023.02.10
不同意の意思がない場合のマイナンバーの口座紐づけ、年金口座から開始へ 貯蓄の多い高齢者が狙われている!?
政府が今国会で提出するマイナンバー法改正案について各紙が報じています。
...2023.02.10
「ノルドストリームを爆破したのは米国の工作」と著名ジャーナリストが指摘 ロシアが犯人という証拠がない中、波紋を広げている
ロシアとドイツを結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」が昨年9月に爆破され、その実行犯が不明である中、ピューリッツァー賞などを受賞した著名な米ジャーナリスト、シーモア・ハーシュ氏が今月8日、
...2023.02.10
中国の偵察気球に通信傍受機能 ミサイルで撃墜、中国企業への制裁も視野に入れ、蛮行を許さない
バイデン米政権は9日、米本土上空を横断した中国の偵察気球について、米軍偵察機U2が撮影した気球の画像を分析したところ、電波信号を傍受し、発信地点を特定できると見られる機能を搭載していたと発表しました。
...2023.02.09
九州電力、原発全4基稼働で値上げ申請見送りへ 「物価対策」掲げるなら全国の原発再稼働前倒しを
九州電力はこのほど、玄海原発4号機を再稼働し、保有4基を同時運転させる態勢となります。
...2023.02.07
欧米がウクライナ戦争の実現しかけた和平を妨害したと、仲介したイスラエル元首相が暴露 一部の好戦的なリーダーにより、戦争が長期化・泥沼化している
イスラエルのベネット元首相が、ロシア―ウクライナ戦争の初期の時点で、プーチン大統領とゼレンスキー大統領が和平合意まであと一歩だったにもかかわらず、欧米の圧力を受けて阻止されたと明かしました。
...2023.02.06
アメリカ保守系言論の検閲をめぐる攻防と台湾議長が参加した「国際宗教自由サミット」 【─The Liberty─ワシントン・レポート】
トランプ前大統領のフェイスブック・アカウントが復活したことは、非常に大きなニュースとして、あらゆるメディアに報じられた。
...2023.02.03
「ウクライナの次は台湾というドミノ理論は間違い」と米専門家が警告 もしロシアがウクライナ戦争に敗北しても、中国が台湾を侵攻する決意は不変
ウクライナで起きることは台湾でも起きる──。
...2023.02.03
中国の偵察気球が米本土上空を飛行 核ミサイルを配備する空軍基地などを監視か
米国防総省は2日、偵察用の気球が米本土上空を飛行していると明らかにしました。同省高官は、「この高高度監視気球は中国のものであると強く確信している」と述べています。
...