カテゴリ「経済」の記事一覧
2022.04.07
ソフトバンクの投資先が詐欺疑いで破綻し係争が続く バブルを誘発するソフトバンクの企業投資の実態とは
ソフトバンクが出資していたイギリスの金融会社グリーンシル・キャピタルの経営破たんに関連する資金回収をめぐって、世界の金融機関で係争が続いています。
...2022.03.29
【最終回】トランプ減税の成果と日本への提言を語る(後編) - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 22
トランプ政権で成立した大型減税法はアメリカに何をもたらしたのか。バイデン大統領との違いや日本の変革の糸口についても聞いた。
...2022.03.10
輸入小麦価格17%引き上げ 日本は世界に先駆けて食糧不足に陥る可能性がある
農林水産省は9日、4月からの輸入小麦を民間へ売り渡す価格を平均で1トン当たり7万2530円にすると発表しました。
...2022.02.20
米フロリダで実績を上げた「自治体経営のプロ」が語る、日本地方行政の"機能不全"
日本の地方行政の機能不全に対し、「自治体経営のプロ」である東洋大学大学院名誉教授のサム田渕氏がメスを入れる
...2022.02.16
台湾の半導体世界最大手・TSMCが熊本県に建設予定の新工場に追加投資 台湾と連携強化し日台の産業を護れ!
半導体受注生産の世界最大手である台湾積体電路製造(TSMC)が15日、日本の熊本県に建設予定の新工場に追加投資を行うと発表しました。
...2022.02.15
キリン、ミャンマー市場から撤退へ 傘下企業から莫大な利益を得ているミャンマー国軍
キリンホールディングス(以下、キリン)は14日、ミャンマー市場から撤退することを発表しました。
...2022.02.10
北朝鮮がサイバー攻撃で460億円分の仮想通貨を盗む 軍拡の資金源を稼ぐサイバー攻撃に歯止めをかけるべき
国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の履行状況を調べる専門家パネルはこのほど、年次報告書を発表しました。
...2022.02.08
三菱UFJ銀行にもマイナス金利適用 「大きな政府」型の政策は「資本主義の精神」を傷つける
三菱UFJ銀行が日本銀行に預けている当座預金の一部に対して、昨年末から今年1月にかけて「マイナス金利」が適用され、支払額が2500万円程度の見込みであることを、
...2022.02.04
中国からの輸入依存度が高い日本 中国メーカーが富山沖・洋上風力発電を初受注 今の日本のままでいいのか
内閣府が3日に公表した報告書「世界経済の潮流」によって、日本はアメリカやドイツに比べて中国からの輸入に依存している割合が高いことが明らかになりました。
...2022.02.02
最大250万円の給付「事業復活支援金」の申請受付開始 バラマキではいずれもたなくなる "通常の形"に戻すよう尽力を
新型コロナウィルスの影響で売り上げが大きく落ち込んだ中小企業などに対し、国が最大250万円の給付金を支給する「事業復活支援金」の申請受付がこのほど始まりました。
...