rss

カテゴリ「その他:文化」の記事一覧

  • 疫病退散の祭りがコロナに負けていいのか? 本来の意味を見つめる時

    2020.05.08
    疫病退散の祭りがコロナに負けていいのか? 本来の意味を見つめる時

    写真:Chiharu / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 新型コロナで、中止が相次ぐ日本の祭り 祇園祭や天神祭は「疫病退散」の意味がある コロナの蔓延は、日本人の宗教的な原点を見つめる教訓に     中国発・新型コロナウィルスの感染拡大により、全国各地...

  • WHOは否定しているけれど…… コロナ感染、火葬国は少ない!? - ニュースのミカタ 4

    2020.04.30
    WHOは否定しているけれど…… コロナ感染、火葬国は少ない!? - ニュースのミカタ 4

    仏教では、釈迦が火葬されたこともあり、火葬が主流となっている。「肉体に執着を遺さない」という考え方が、背景にある。写真提供:ピクスタ   2020年6月号記事   ニュースのミカタ 4 文化   WHOは否定しているけれど…… コロナ感染、火葬国は少ない!? &n...

  • 天国に還れる生き方を──幸福の科学の葬儀【どうして供養が大切なのか(3)】

    2020.04.13
    天国に還れる生き方を──幸福の科学の葬儀【どうして供養が大切なのか(3)】

      新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、葬儀の規模縮小や自粛が広がっている。こんな時だからこそ、「葬儀や供養の意味」が問われているような気がしてならない。   本欄では、このたび肉親を亡くした記者が、「幸福の科学式の葬儀」の経験をもとに、その意味を考えてみる。   【どうして供養が大切なのか】 第1回目 : 「どの...

  • 「いい通夜でした」──幸福の科学の葬儀【どうして供養が大切なのか(2)】

    2020.04.06
    「いい通夜でした」──幸福の科学の葬儀【どうして供養が大切なのか(2)】

      新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、大人数が集まる通夜・葬儀を行う規模の縮小や自粛が広がっている。こんな時だからこそ、「葬儀や供養の意味」が問われているような気がしてならない。   本欄では、このたび肉親を亡くした記者が、「幸福の科学式の葬儀」の経験をもとに、その意味を考えてみる。   第2回目は「いい通夜でした」。 ...

  • 「どのような葬儀にしようか」──幸福の科学の葬儀 【どうして供養が大切なのか(1)】

    2020.03.23
    「どのような葬儀にしようか」──幸福の科学の葬儀 【どうして供養が大切なのか(1)】

      「家族葬」「後葬」「直葬」「0葬(ゼロ葬)」……。さまざまな葬儀の形がある今、問われているのは「なぜ葬儀や供養が必要なのだろう」ということだ。   このたび肉親を亡くした記者が、「幸福の科学式の葬儀」の経験をもとに、その意味を考えてみたい。   第1回目は「どのような葬儀にしようか」。 ...

  • お坊さんがお葬式をする意義って? 【読者のギモン】

    2020.02.22
    お坊さんがお葬式をする意義って? 【読者のギモン】

      「最近、中部地方で気になるコマーシャルが流れています。それは『無宗教なのに、どうして葬式にお坊さんを呼ぶの』という触れ込みで、お坊さんなしで親しい人たちだけで葬式を済ませるという内容です。こうした考えが広がるのはどうなのでしょうか。お葬式の意義を分かりやすく教えてください」   読者様より、このような趣旨のお問い合わせが編集部に寄せられました。...

  • 「武士道と云うは、死ぬ事と見付けたり」を現代に置きかえると、何になる?

    2019.11.08
    「武士道と云うは、死ぬ事と見付けたり」を現代に置きかえると、何になる?

      「武士道と云うは、死ぬ事と見付けたり」   『葉隠』(佐賀藩士・山本常朝著)に登場する有名な一節だ。武士道の神髄を示すものとして、多くの日本人が知る名文だろう。   同書は、江戸時代の中期に「戦をしなくなった武士が、どう生きるべきか」を考え、武士の道を定義したものだ。その後、日本独自の精神を世界に広げたのが、国際連盟の...

  • 「君が代」学んだラグビー日本代表 W杯から見る日本の未来 - ニュースのミカタ 4

    2019.10.30
    「君が代」学んだラグビー日本代表 W杯から見る日本の未来 - ニュースのミカタ 4

    世界を驚かせた日本代表。写真:ロイター/アフロ。   2019年12月号記事   ニュースのミカタ 4 スポーツ   「君が代」学んだラグビー日本代表 W杯から見る日本の未来      ニュース  日本代表が大躍進 ラ...

  • 日本人の宗教に対する信頼が高まる 本来、日本人は高い宗教心を持っている

    2019.10.18
    日本人の宗教に対する信頼が高まる 本来、日本人は高い宗教心を持っている

    伊勢神宮の正宮・内宮の鳥居。   《本記事のポイント》 宗教に対する信頼度は高まっているものの、宗教行為を行う人は少ない 女優・樹木希林さんは「神様のために少しでもお役に立ちたい」と考え、演技していた 日本人は本来高い宗教心を持っており、それを取り戻すことができる   日本における宗教に対する評価...

  • 中国の次はインドの時代? 宗教大国3つのタブー / 現地ルポ 第2弾

    2019.07.30
    中国の次はインドの時代? 宗教大国3つのタブー / 現地ルポ 第2弾

      2019年9月号記事   現地ルポ 第2弾   中国の次はインドの時代? 宗教大国3つのタブー   10年以内に、世界最多の人口を持つとされるインド。 「中国の次」の市場として、注目するビジネスマンも多いはずだ。 ただ、国内には多くの問題を抱える。 現地を訪れ、...

Menu

Language