フランスの経済学者トマ・ピケティ氏の著書『21世紀の資本』が、大きな話題を呼んでいます。

同書は、3月米国で発売されるやいなや、米アマゾンで売上ランキングのトップに躍り出ました。日本でも主要な経済誌が特集.昨年12月に日本語訳が出版されてからは、各地の書店で山積みになっています。

また、この内容を引用した「アベノミクス批判」や、「日本の格差批判」も噴出。同書は、左翼的考えを持った人たちを勢いづかせ、今後の日本経済にも大きな影響を与える可能性があります。

読む必要はないが、知っておくべき『21世紀の資本』

しかし、この本をまともに読む必要はありません。日本語版で800ページもある上に、難解な学術的文章が続いています。しかも、内容のほとんどが「史料」の検証。つまり、情報分析の羅列です。

ただ、2015年のトレンドを知るにあたり、「ピケティがどんなことを言っているのか」「なぜここまで売れているのか」「その内容にはどんな問題があるのか」ということは知っておくべきでしょう。本欄では、経済学初心者向けに、その内容を簡単に解説いたします。

ピケティの800ページにわたる主張を簡単に要約すると、以下のようになります。