イージス・アショアは、イージス艦から発射されるミサイルを地上に配備する兵器。写真:viper-zero / Shutterstock.com

《本記事のポイント》

  • イージス・アショアの配備を断念し、防衛大臣が山口県知事に陳謝
  • しかし、イージス・アショアは時代遅れの兵器であり、当初より反対論があった
  • 今回の判断は、中国のウィルス戦争に敗れ、北朝鮮に屈服した印象を与えかねない

政府がこのほど、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画を断念。それを受けて、河野太郎防衛大臣は19日に山口県を訪れ、停止に至った経緯などを知事に説明し、陳謝した。

防衛省は、山口県と秋田県にある自衛隊の演習場に配備する計画を進めていた。しかし、発射されたミサイルの構成品であるブースターが落下する懸念が生じ、それを防ぐにはコストが大幅にかかることが判明。計画自体を断念し、代替手段を検討することになった。

イージス・アショアは時代遅れに

しかし、イージス・アショアの導入には当初から、反対論があった。

中国などが開発する「極超音速滑空ミサイル(DF-17)」などを迎撃できず、導入したころには「時代遅れの兵器」になる恐れがあった。つまり、兵器の進歩により、「ミサイルをミサイルで撃ち落とす」という考え方自体が、限界を迎えつつあるのだ。

そのため本欄では、国民を守れない従来のミサイル防衛をやめ、マイクロ波でミサイルを破壊する新兵器「電磁波兵器」の導入などを強く提言してきた。イージス・アショアの取得費用を、その研究開発に回すのであれば、政府の決断は評価できる。

中国のウィルス戦争に敗れ、北朝鮮に屈服した印象

軍事的合理性を考える必要がある一方で、政治の次元では、今回の動きには疑問も浮かぶ。大川隆法・幸福の科学総裁は、19日に発刊した書籍『時事政談』のまえがきで、こう指摘している。

防衛大臣が、山口と秋田のイージス・アショアの中止を発表したが、もうお金もなく、核ミサイル戦争以前に、中国のウィルス戦争に敗れて、おまけに、北朝鮮の核ミサイル、細菌兵器にも屈服したかに見える

日本政府は、防衛費を微増にとどめ、アメリカから高い兵器を購入し、日本の防衛に必要な装備をまともに調達できない状態だ。そうした中で、以前から生物兵器の脅威が叫ばれていたにもかかわらず、中国が生物兵器として開発したと思われる新型コロナウィルスへの対応で後手に回り、さらに今回の判断で、「北朝鮮の脅威から国を守る気があるのか」と国民を不安に陥れている。

また、日本の国防強化を遅らせるには、兵器の配備先となる地元の反発を扇動すればいい、という誤ったメッセージを国際社会に送ってしまった。

そもそも、安倍政権が中国や北朝鮮の脅威をはっきりと伝え、正々堂々と国防強化の必要性を訴えていれば、国民の理解は得られ、ブースターが落下するといった懸念も深刻化することはなかっただろう。

イージス・アショア問題は、正論を貫けない安倍政権の体質を示す縮図とも言える。

【関連書籍】

『時事政談』

『時事政談』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2399

Amazonにて購入

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4823301927/liberty0b-22

【関連記事】

2019年10月号 アメリカは「中国打倒」を決めた 中国を封じ込める「九州防衛」戦略

https://the-liberty.com/article/16171/

2017年12月10日付本欄 イージス・アショアでも、日本は3割しか北ミサイルを迎撃できない

https://the-liberty.com/article/13886/