日本が、遠い中東の国、イスラエルとパレスチナの仲裁に乗り出し、両国から歓迎されています。

河野太郎外相は25日 (日本時間26日)、イスラエルのネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のアッバス議長と、相次いで会談しました。トランプ米大統領が「エルサレムをイスラエル首都にする」と宣言した後、外相が、対立する両政府首脳と会談するのは日本が初めて。

河野氏はまず、イスラエルのネタニヤフ氏との会談で、パレスチナとの2国家共存による和平への支持を表明。「中東和平の進展には、アメリカが果たす役割が重要」という認識で一致しました。

また、同国のリブリン大統領からは、「中東地域のどの国とも良い関係を持つ日本が、この地域で一層の役割を果たすことを歓迎する」とのコメントがありました。

河野氏はその後、パレスチナのアッバス議長と会談。アッバス氏は「日本はパレスチナの本当の友人だと思っている」と歓迎し、中東でのアメリカ関与の必要性や、対話による問題解決に理解を示しました。

なぜ日本の仲裁は、両国から歓迎されるのでしょうか。