検索結果 【首脳会談】

81-90件/269件中

  • ウイグル、移民、外為法、GAFA 2019年をリバティ本誌で振り返る

    2020.01.01
    ウイグル、移民、外為法、GAFA 2019年をリバティ本誌で振り返る

      2019年は、米中貿易戦争の激化や香港問題、イラン問題など、さまざまなニュースが飛び交った。   リバティでは、本誌やWebを通じて、今年1年、さまざまな発信や提言を行い、日本や世界のあるべき姿を指し示そうとしてきた。   今回、リバティ本誌をもとに、2019年の政治ニュースを振り返りたい。   ...

  • 日中首脳会談が開催 「日中新時代」の中国との付き合い方とは

    2019.12.25
    日中首脳会談が開催 「日中新時代」の中国との付き合い方とは

      《本記事のポイント》 日中首脳会談で「日中新時代」を目指すことを確認 日本が習近平国家主席を国賓待遇する理由とは 日本が備えるべき中国リスクとは   安倍晋三首相は23日、中国・北京を訪問し、習近平国家主席と会談した。   首相は、「私たちの手で日中関係を次なる高みに引き上げ...

  • 一触即発状態のイランとアメリカ 日本は仲介役として両国の「交渉の場」を提供すべき

    2019.12.19
    一触即発状態のイランとアメリカ 日本は仲介役として両国の「交渉の場」を提供すべき

      《本記事のポイント》 イランとアメリカが一触即発状態の中、ロウハニ大統領が来日する 日本は「仲介役」として、両国の仲立ちをすべき 場合によっては、交渉の場を提供することも視野に入れた外交を   イランのロウハニ大統領が20、21日の日程で来日する。イラン大統領の来日は、2000年のハタミ大統領以来、1...

  • NATO首脳会議で米仏が激突 「NATOは脳死」のフランスと「脱退」のアメリカ

    2019.12.06
    NATO首脳会議で米仏が激突 「NATOは脳死」のフランスと「脱退」のアメリカ

    写真は昨年のNATO首脳会議の様子。写真:Alexandros Michailidis / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 NATOで米仏首脳会議が行われるも、対立が目立つ トランプ氏はNATO離脱を示唆するも、NATOの戦力拡大に貢献 NATOは歴史上初めて、中国の脅威を議論 &nbs...

  • 今度は台湾を見捨てない - 1月総統選後に迫る危機

    2019.11.29
    今度は台湾を見捨てない - 1月総統選後に迫る危機

      2020年1月号記事   1月総統選後に迫る危機 今度は台湾を見捨てない   2020年1月、台湾では総統選が行われる。 台湾の現状と、日本の関わり方について考えた。 (編集部 飯田知世)   明治神宮に行きたい」─。 今から12年前、中学生だった筆者の家に...

  • GSOMIAの失効回避も、日韓の主張は平行線

    2019.11.24
    GSOMIAの失効回避も、日韓の主張は平行線

      《本記事のポイント》 韓国がGSOMIAの破棄を停止 孤立に気づかない文在寅大統領 日本は韓国と距離を取るしかない?   日本と韓国が締結している軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の失効が回避された。   韓国大統領府は22日、GSOMIAの破棄の停止を発表。また、世界貿易...

  • 大川隆法・幸福の科学総裁が説法3000回を突破 「社会を変えた提言」の数々

    2019.10.09
    大川隆法・幸福の科学総裁が説法3000回を突破 「社会を変えた提言」の数々

    2019年7月13日、東京都で行われた講演会。   大川隆法・幸福の科学総裁の説法が3000回を突破した。最初の説法が行われた1986年から、単純計算で4日に1回のペースで説法が行われてきたことになる。そのほとんどがすでに書籍化されており、近年では、説法翌日に発刊されることも多い。   大川総裁の説法は、心の教えから経営論、政治、経済、国際...

  • まずは一世帯100万円UP! 北海道収入"倍増"計画 - 地域シリーズ 北海道

    2019.09.29
    まずは一世帯100万円UP! 北海道収入"倍増"計画 - 地域シリーズ 北海道

      2019年11月号記事   地域シリーズ 北海道   北海道収入"倍増"計画 まずは一世帯100万円UP!   20年後には約8割の自治体が"消滅"し得ると指摘される北海道。 隣国ロシアとの協力が、復活のカギになる。 (編集部 片岡眞...

  • 停滞する日露平和条約の交渉 日本には大胆な「決断力」が求められている

    2019.09.13
    停滞する日露平和条約の交渉 日本には大胆な「決断力」が求められている

    写真:Dimitrije Ostojic / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 日露の本当の意味での"終戦"は 日露関係強化は、両国の対中抑止につながる 今の日本外交は、ロシアから「本当の信用」を得られない   このほど開かれた東方経済フォーラムで日露...

  • 米保守層で強まる中露分断論 「G7は、中国に圧をかけロシアとは和解すべき」

    2019.08.26
    米保守層で強まる中露分断論 「G7は、中国に圧をかけロシアとは和解すべき」

      《本記事のポイント》 米保守層からロシアとの和解を呼びかける声 かつての"敵"ロシアより、中国の方が脅威であると認識 日露平和条約を結び損ねた日本政府は、「決められない外交」からの卒業を   日米欧の主要7カ国による首脳会議「G7サミット」が、フランスのビアリッツで24日夜(日本時...

Menu

Language