検索結果 【上智大学】

61-67件/67件中

  • 日本は「怠け者大国」に成り下がるのか?

    2009.09.08
    日本は「怠け者大国」に成り下がるのか?

    2009年11月号記事   日本は「怠け者大国」に成り下がるのか? ──自助の精神を取り戻せ─   今、日本に奇妙な空気が蔓延している。なぜか国民の多くが、減税ではなく、増税を求めているということだ。国の財政赤字を心配しているわけではない。「自分の面倒を国に見てほしい。そのためには増税もやむを得ない」と考えているのだ。いつの間に日本...

  • 天変地異の時代(1)

    2008.08.15
    天変地異の時代(1)

    2008年10月号記事   人類に希望 はあるのか   ミャンマーでのサイクロンや中国・四川大地震が今年5月に立て続けに起こり、日本でも今年に入って地震が相次いでいる。世界ではこの数十年のスパンで見ても自然災害の件数が急増しているが、一体、地球に何が起こっているのか。これから何が起こるのか。地震や気象の最新研究をレポートするとともに、この天...

  • 「国交省発 大不況」を防げ

    2007.12.13
    「国交省発 大不況」を防げ

    2008年2月号記事 建築確認の大停滞で家が建たない!   「国交省不況」「建基法不況」という言葉がささやかれはじめている。 07年6月、耐震偽装事件の再発防止のために建築基準法が改正されたが、手続き事務が“大停滞”し、GDP(国内総生産)を押し下げるリスクすら懸念されているのだ。 かつての「バブル潰し」の二の舞...

  • できる女が会社を救う!

    2007.07.10
    できる女が会社を救う!

    2007年9月号記事   競争に勝つ「鍵」は女性にあり! 女性を戦力にできる職場のつくり方     女性の社会進出はもはや当たり前の時代。 それもかつてのウーマンリブ運動とは違い本来の女性らしさを失わずに成果につなげていく企業のカタチが求められ始めている。 そのためには「企業改革」や「男性の意識改革...

  • 教育再生のための3つのポイント

    2006.11.10
    教育再生のための3つのポイント

      2007年1月号記事 教育再生会議でどう変わる?   安倍政権の誕生とほぼ同時に発足した「教育再生会議」が注目を集めている。 サッチャーの教育改革にも比されるこの改革。はたして成功に導くことができるだろうか。テーマも多岐にわたっているが、中でも特に重要なポイントは (1)ゆとり教育からの決別、 (2)学校選択制の...

  • 進歩する医療の光と影

    2005.08.07
    進歩する医療の光と影

    2005年10月号記事 医学における唯物論は克服できるか 進歩する医療の光と影   脳死臓器移植や安楽死・尊厳死の問題、さらには人工臓器の可能性── 進歩する医療のなかで、人間の誕生と死をめぐって揺れる生命倫理の問題をどう考えるべきか。その現状をレポートし、あるべき姿を考えた。      ...

  • 「ニーズに応えた大学改革」を追う

    2005.02.06
    「ニーズに応えた大学改革」を追う

      2005年4月号記事 大学サバイバル時代── 「ニーズに応えた大学改革」を追う   2007年には大学全入時代を迎えると言われる中大学の生き残り競争が始まっている。 学生たちからは就職に直結する実学を求める声も高い。 こうしたニーズに応えようと「教育改革」を実行して高い就職実績を上げている大学の取り組みを追った。...

Menu

Language