記事検索【一党独裁】
-
2016.10.29
マルクス主義の時代に終止符を打つ―中国で平和的な「政権交代」を - 編集長コラム
2016年12月号記事編集長コラム Monthly Columnマルクス主義の時代に終止符を打つ―中国で平和的な「政権交・・・
-
2016.10.26
中国の「6中総会」 習主席の権力集中に向けた動き
中国共産党の重要会議である、第18期中央委員会第6回総会(6中総会)が北京で行われている。主な議題は、「党内規律の強化」・・・
-
2016.04.29
台湾ルポ -国防女子が行く!- 日本と台湾は運命共同体だった
台湾最大規模を誇る台北市の士林夜市(ナイトマーケット)。連日連夜、夕食や買い物をする人で大賑わい。人気店の前には、長蛇の・・・
-
2016.02.27
中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる
中国が、世界に中国産原子炉の輸出を目指す動きを見せている。米ウォールストリート・ジャーナル紙によると、中国の国営企業であ・・・
-
2016.02.01
アメリカの大学で、最も学ばれているのはマルクス
自由の国・アメリカの大学で、最も学ばれている経済学者が、共産主義の父、社会主義の父と呼ばれるカール・マルクス(1818~・・・
-
2016.01.29
台湾で8年ぶりの政権交代 - 日本はTPPと関係法で応えよう - The Liberty Opinion 5
2016年3月号記事・・・
-
2015.12.12
中国がユネスコ記憶遺産の「南京」資料を公開 いつ資料のすべてを公開するのか
南京大虐殺記念館。12月13日で、「日中戦争」を戦った日本軍が、南京城を陥落させて78年となる。中国では、この日を「南京・・・
-
2015.11.30
南シナ海の「空き交番」問題 - 日本が果たすべき役割 - The Liberty Opinion 1
2016年1月号記事The Liberty Opinion 1国際南シナ海の「空き交番」問題日本が果たす・・・
-
2015.11.28
「アフリカの北朝鮮」 難民はシリアばかりではない
ヨーロッパへ流入する難民の数は、衰える気配がない。ニュースでは、そのほとんどがシリアから逃れてきているかのように見えるが・・・
-
2015.08.29
失速を続ける中国経済 限界に達した中国共産党が選ぶ未来とは - The Liberty Opinion 5
2015年10月号記事The Liberty Opinion 5失速を続ける中国経済限界に達した中国共産党が選ぶ未来とは・・・