記事検索【従軍慰安婦】
-
2017.09.22
国連人権理事会の矛盾を指摘するトランプ大統領 日本も国連の歴史認識を正す発信力を
米ニューヨークで開かれた国連総会で一般討論演説をするトランプ米大統領(Drop of Light / Shutterst・・・
-
2017.08.04
新・安倍政権が発足 国防危機に対応できる布陣か?
《本記事のポイント》安倍政権が、第3次改造内閣を発足させた新たな政権メンバーには、"不安の種"がある・・・
-
2017.07.22
韓国大統領たちの、まさかの未来 - トランプ勝利も、英国EU離脱も予測した─大川隆法の未来分析2020
韓国国議事堂 Sean Pavone / Shutterstock.com朴槿恵・前大統領の弾劾を予想大川総裁は韓国情勢・・・
-
2017.05.29
憎しみを乗り越えるための宇宙からの視点
写真:NASA2017年7月号記事・・・
-
2017.04.18
戦後日本の言論界の「英雄」だった渡部昇一氏
上智大学名誉教授の渡部昇一氏が、心不全で亡くなった。謹んで哀悼の意を表し、安らかな旅立ちをお祈り申し上げたい。渡部氏は1・・・
-
2017.03.23
石垣市で「慰安婦」「南京大虐殺」記述の中学副読本の配布が中止に 現地の市議が要求【追記】
《本記事のポイント》石垣市で「慰安婦」「南京大虐殺」について書かれた中学副読本の刊行が見送り政府見解がこうした教材配布の・・・
-
2017.01.23
アパホテルの南京大虐殺論争 やっぱり大虐殺はなかった
1937年、中国・北京の住民が日本軍を歓迎する様子。《本記事のポイント》アパホテルの本をきっかけに、「南京大虐殺」が取り・・・
-
2017.01.06
「ポスト安倍」への意欲見せる岸田外相 外交成果が示す、政治家としての「器」
《本記事のポイント》岸田文雄外相が次期総裁選への意欲を見せている。安倍首相と岸田外相が犯してきた外交の失策とは。政治家に・・・
-
2016.12.30
日韓合意から1年 なぜ、保守・自民党は自虐史観を払拭できないのか
いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる「日韓合意」の締結から、28日で1年が経った。これまでの報道では、日韓両政府の履行状況を伝・・・
-
2016.12.16
韓国・次期大統領候補が日韓合意を否定 ご機嫌取り外交の限界
来年の韓国大統領選で、野党の有力候補とされる「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表は15日、ソウルで記者会見し、・・・