検索結果 【本多静六】

11-20件/34件中

  • 本多静六流 成功の定石は「実行」にあり

    2020.10.05
    本多静六流 成功の定石は「実行」にあり

      先行きが不透明な時代。個人も企業も、貯蓄に動いています。   日本銀行によると、6月末時点で、個人の預金残高が1031兆円と過去最高になりました。また、金融機関を除く民間企業の金融資産は1185兆円となり、過去最高の伸び率を見せています。   財務の基本は、「入るを量って、出ずるを制す」。つまり、入るお金の方を多くして...

  • 本多静六流 蓄財の定石は"自立"にあり

    2020.09.28
    本多静六流 蓄財の定石は"自立"にあり

      先行きが不透明な時代。個人も企業も、貯蓄に動いています。   日本銀行によると、6月末時点で、個人の預金残高が1031兆円と過去最高になりました。また、金融機関を除く民間企業の金融資産は1185兆円となり、過去最高の伸び率を見せています。   財務の基本は、「入るを量って、出ずるを制す」。つまり、入るお金の方を多くして...

  • 本多静六流 富に至る定石は"平凡"にあり

    2020.09.21
    本多静六流 富に至る定石は"平凡"にあり

      先行きが不透明な時代。個人も企業も、貯蓄に動いています。   日本銀行によると、6月末時点で、個人の預金残高が1031兆円と過去最高になりました。また、金融機関を除く民間企業の金融資産は1185兆円となり、過去最高の伸び率を見せています。   財務の基本は、「入るを量って、出ずるを制す」。つまり、入るお金の方を多くして...

  • 本多静六を自殺未遂から救ったものとは!?

    2020.06.09
    本多静六を自殺未遂から救ったものとは!?

    (画像はWikipediaより)   給料の四分の一を天引きして貯蓄・投資し、学者でありながら、明治時代の日本で指折りの富豪となった本多静六。   その人生を語る上で外せないのが、「貧乏で苦学するあまり、学校で落第点を取り、井戸に飛び込んで自殺を試みた」というエピソードです。   その時、静六を救ったのは、同郷の先...

  • 「翔んで埼玉」だけじゃない!  埼玉にだって「誇り」がある - 地域シリーズ 埼玉

    2020.05.29
    「翔んで埼玉」だけじゃない! 埼玉にだって「誇り」がある - 地域シリーズ 埼玉

      2020年7月号記事   地域シリーズ 埼玉   「翔んで埼玉」だけじゃない! 埼玉にだって「誇り」がある   少し前までは、愛郷心がないことで"有名"だった埼玉県は近年、映画「翔んで埼玉」で、一躍脚光を浴びる。 「埼玉愛」を発見すべく、埼玉県出身の記者が、埼玉...

  • 2020年は、「感謝の心」で繁栄発展を引き寄せる

    2020.01.02
    2020年は、「感謝の心」で繁栄発展を引き寄せる

      2020年が始まりました。今年の目標や抱負を立て、やる気に満ちている方も多いでしょう。   今後、その目標や抱負を達成していく上で、意外と見落としがちなのは、「感謝の心があるかどうか」ではないでしょうか。最終的に成功を収めるには、周囲への「感謝の心」が欠かせません。   本記事では、成功者として人生を全うした、松下電器...

  • 戦後日本の言論界の「英雄」だった渡部昇一氏

    2017.04.19
    戦後日本の言論界の「英雄」だった渡部昇一氏

      上智大学名誉教授の渡部昇一氏が、心不全で亡くなった。謹んで哀悼の意を表し、安らかな旅立ちをお祈り申し上げたい。   渡部氏は1930年、山形県鶴岡市に生まれ、上智大学へ進学。ドイツ、イギリスへの留学を経て、日本に帰国し、同大学の英文科講師として働き始める。日本エッセイストクラブ賞を受賞した著作『腐敗の時代』をはじめ、生涯の著作は700冊を超える...

  • 「お金が貯まる生活」入門 夫婦で考える未来設計

    2017.04.11
    「お金が貯まる生活」入門 夫婦で考える未来設計

      古い付き合いのアラフォーのT先輩。 2人の子宝に恵まれ、仕事も家庭も充実しています。 でも最近、「お金の貯め方がよく分からない」とつぶやいていました。 この企画は、そんなT先輩に贈ります――。(2016年4月号本誌記事再掲)       フィナンシャル・プランナーに聞いた...

  • 長時間労働は健康を害するからいけない50.9% でも「仕事が喜び」なら?

    2016.06.27
    長時間労働は健康を害するからいけない50.9% でも「仕事が喜び」なら?

      仕事は苦役か、それとも喜びか。   朝日新聞デジタルが行った正社員の働き方についてのアンケートで、「長時間労働は、なぜいけないか」「長時間労働を減らすには、どうしたらいいか」などについての意見が集まった。計403人が回答している(朝日新聞デジタル「働き方、どう変える?」)。   「長時間労働が、なぜいけないか」について...

  • 「お金が貯まる生活」入門 夫婦で考える未来設計

    2016.02.28
    「お金が貯まる生活」入門 夫婦で考える未来設計

      2016年4月号記事   「お金が貯まる生活」入門 夫婦で考える未来設計   古い付き合いのアラフォーのT先輩。 2人の子宝に恵まれ、仕事も家庭も充実しています。 でも最近、「お金の貯め方がよく分からない」とつぶやいていました。 この企画は、そんなT先輩に贈ります。 (編集部 冨...

Menu

Language