検索結果 【日英同盟】

11-20件/28件中

  • 硫黄島の戦いから74年 国民は、死でもって日本を守った英雄を忘れてしまったのか

    2019.03.25
    硫黄島の戦いから74年 国民は、死でもって日本を守った英雄を忘れてしまったのか

    硫黄島の空撮。画像はWikipediaより。   《本記事のポイント》 2万人余の日本兵が命を賭して戦った「硫黄島の戦い」から74年 日本人が、日本を守ってくれた先人の存在を忘れてしまっている 健全な愛国心に目覚め、世界の平和に責任を持つ誇り高き日本人となるべき   硫黄島(いおうとう)の戦いから...

  • 東京大空襲から74年 なぜ日本人は、「原爆も空襲も当然の報い」と思うのか

    2019.03.10
    東京大空襲から74年 なぜ日本人は、「原爆も空襲も当然の報い」と思うのか

    焦土と化した東京。手前の丸い屋根の建物は両国国技館(Wikipediaより)。   《本記事のポイント》 東京大空襲はアメリカによる戦略的な虐殺行為だった 虐殺を正当化するため、GHQは検閲やメディアを使って日本人を洗脳 自虐史観の呪縛から解き放たれてこそ、犠牲者への弔いとなる   飯田た...

  • 「沖縄の現状」についてどう考えるか 八重山日報・編集長に聞いた

    2019.02.04
    「沖縄の現状」についてどう考えるか 八重山日報・編集長に聞いた

    辺野古周辺の空撮画像。(画像はWikipediaより)   沖縄で行われている「反基地・反本土運動」の延長線上には、中国共産党による沖縄侵略という最悪のシナリオがある──。   本誌2019年3月号「今の沖縄は侵略された『あの国』そっくり!?」の記事では、基地問題で揺れる今の沖縄と、中国の自治区となったチベットの併合前夜とを、比較検証しまし...

  • 辺野古反対、逆に戦争招く 今知りたい「日英同盟」の反省

    2019.01.30
    辺野古反対、逆に戦争招く 今知りたい「日英同盟」の反省

    日英同盟批准書署名原本(Wikipediaより)   《本記事のポイント》 日英同盟破棄が日本を大戦に追い込んだ 同盟破棄の背景に日本の冷たい態度!? 同盟破棄は「大英帝国の没落」にもつながった!?   安倍晋三首相は28日、施政方針演説において「我が国の外交・安全保障の基軸は、日米同盟です」と念...

  • ギリシャへの金融支援終了 この機会にEUのあり方自体を見直すべき

    2018.08.22
    ギリシャへの金融支援終了 この機会にEUのあり方自体を見直すべき

      《本記事のポイント》 ギリシャへの8年間にわたるEUの金融支援が20日に終了した EUの加盟国同士の助け合いは、"強い国"による"弱い国"へのバラマキにつながる 欧州各国は、他国の支援を頼るのではなく、自助努力で発展・繁栄できる国を目指せ   ギリシャの財政危機...

  • トランプがつくる世界新秩序──「アジアの冷戦」を終わらせる - 編集長コラム

    2018.07.29
    トランプがつくる世界新秩序──「アジアの冷戦」を終わらせる - 編集長コラム

    Drop of Light / Shutterstock.com Frederic Legrand - COMEO / Shutterstock.com   2018年9月号記事   米中決戦が始まった 「暴走トランプ」が世界を救う   アメリカのトランプ大統領は、外交政策で自分優先の「トランプ・ファースト...

  • 先の大戦の本当の「反省」 ――大東亜戦争で「勝つ」方法 - 編集長コラム

    2017.07.29
    先の大戦の本当の「反省」 ――大東亜戦争で「勝つ」方法 - 編集長コラム

    写真:近現代PL / アフロ   2017年9月号記事   編集長コラム Monthly Column   先の大戦の本当の「反省」 ―― 大東亜戦争で「勝つ」方法     「日出づる国」日本のミッション 綾織次郎著 ...

  • 厄介な国、中国・韓国との付き合い方 - 編集長コラム

    2015.05.29
    厄介な国、中国・韓国との付き合い方 - 編集長コラム

      2015年7月号記事   編集長コラム Monthly Column   厄介な国、中国・韓国との付き合い方   嫌中・嫌韓ムードがこの数年、日本で強くなっている。「現代の脱亜論」をうたう書籍もよく売れている。 確かに中国も韓国もまともとは言えず、厄介な国だ。2012年の反日暴動で...

  • 噴火・地震の仕組み どこまで解明?どこから不明?

    2015.05.11
    噴火・地震の仕組み どこまで解明?どこから不明?

      近年、地震や火山の噴火など、日本を多くの天変地異が襲っている。これらは現代の自然科学で、どの程度予測ができるのだろうか(本欄は2014年12月24日付記事を再掲したものです)。   現代科学では、地震の時期、場所、そして震度を事前に予想するための方法は確立されていない。地震研究は主に、過去の統計から、「どこの地域でどの程度の確率で地震が起こる」...

  • 識者が期待する「今までにない大学」 - 幸福の科学大学待望論Part 2

    2014.10.29
    識者が期待する「今までにない大学」 - 幸福の科学大学待望論Part 2

    High Expectations for Happy Science University 幸福の科学大学待望論Part 2 識者が期待する「今までにない大学」 2015年春に開学予定の幸福の科学大学。少子化で「大学倒産時代」が到来する中、「幸福の探究と新文明の創造」「国家成長戦略に寄与する」という理念を掲げて設立される。同大学の挑戦に対し、各界の識者から寄せられた...

Menu

Language