記事検索【演説】
-
2019.12.15
イギリス総選挙で保守党勝利 ジョンソン首相にみる政治家の「責任」
《本記事のポイント》イギリス総選挙で、与党・保守党が歴史的勝利ジョンソン首相とトランプ大統領には共通点がある混迷の時代に・・・
-
2019.12.04
中国の「臓器移植」に関するシンポジウム お金さえあれば数日で手術を受けられる
日本、台湾、韓国の司法、医療、メディア関係者がこのほど、東京都内で、アジアシンポジウム「臓器濫用及び移植ツーリズムについ・・・
-
2019.11.29
今度は台湾を見捨てない - 1月総統選後に迫る危機
2020年1月号記事1月総統選後に迫る危機今度は台湾を見捨てない2020年1月、台湾では総統選が行われる。・・・
-
2019.11.25
英人気バンド・コールドプレイ 環境保護のために世界ツアー中止を発表
イギリスのオルタナティブバンド・コールドプレイが、最新アルバムのプロモーションのための世界ツアーを中止する計画を明らかに・・・
-
2019.11.22
「いぶき」より生々しい対中国戦略~台湾有事編……その時、日本は!?【未来編集】
「武力行使を放棄しない」習近平・中国国家主席が2019年の年初、「台湾統一」についてこう演説し、世界に衝撃が走りました。・・・
-
2019.11.20
反政府デモが続くイランは、変われるのか?
イランで起きた反政府デモ活動の様子。イランでは、政府が予告なくガソリン価格を値上げしたことがきっかけとなり、各地で反政府・・・
-
2019.11.01
バグダディ容疑者を仕留めたトランプ大統領 来年の大統領選に向けて弾み
写真:Shutterstock.com《本記事のポイント》米国防総省が、バグダディ容疑者の潜伏施設を完全に破壊した映像を・・・
-
2019.10.29
グレタさん演説に注目 「CO2温暖化説」はゼロから検証を - ニュースのミカタ 3
16歳の少女が国連で涙ながらに演説する姿は、世界中で報道された。写真:ロイター/アフロ。2019年12月号記事ニュースの・・・
-
2019.10.29
日本人として知っておきたい イランは本当に危ない国?
9月26日、国連で演説するロウハーニー大統領。写真:ロイター/ アフロ。2019年12月号記事日本人として知っておきたい・・・
-
2019.10.25
ペンス副大統領「対中演説」のポイント解説 日本、台湾、香港にそれぞれ言及
ウィルソン・センターで演説するペンス副大統領。写真:AP/アフロアメリカが対中政策の転換を宣言し、「米中新冷戦」の幕開け・・・