消費者金融とカード会社の貸付残高が2010年末で7兆円となり、わずか1年で3兆円近く減っている。

13日付日経新聞によると、昨年6月に完全施行された改正貸金業法によって、借入れの総量規制が始まったことが減少の原因という。総量規制とは、借入れの総額を年収の3分の1以下に抑えるというもの。金融庁のもくろみとしては、消費者金融から借りられなくなった分、銀行からの借入れが増えるはずだった。しかしメガバンク3行の無担保ローン残高は4300億円に過ぎず、1年で700億円程度しか増えていない。

ではこの3兆円はどこに消えたのか。単純に多くの人が借金をやめたと考えるのは能天気に過ぎるだろう。おそらく、かなりの割合でヤミ金に向かったことが予想される。本来、多重債務者を救う目的でなされた法律改正だったが、結果的に地下経済を増やしただけになる。善意の規制は、得てして闇を広げる。規制強化を考えるにあたって重要な教訓である。(村)

★デイリーニュースクリップは、新聞、雑誌、ニュースサイトなどの中から「これだけ知っていれば、基本的で重要な事柄の理解は十分」と思われる情報をリバティ編集部が選び出して要約紹介し、独自の見解を加えたものをお読みいただけます。忙しい毎日の情報選択 の「時間短縮」と「正しさのモノサシ」としてご活用ください。

【2月13日分ニュースクリップ一覧】

大川隆法総裁、エジプト民主化問題でオバマ批判
中国、エジプト関連情報を制限
中国、鉄道相更迭に習近平関与か?
与那国島の自衛隊招致の動きをNYTが報道
阪大が米国核施設と「超新星爆発」共同研究

現在、デイリーニュースクリップは無料でお読み頂けます。ザ・リバティwebの購読者にはニュースクリップをメールでも配信しております。