検索結果 【ヒトラー】

91-100件/204件中

  • 南北会談に歓迎ムード!? ヒトラーとの「宥和」後もこんな空気だった

    2018.04.30
    南北会談に歓迎ムード!? ヒトラーとの「宥和」後もこんな空気だった

    全国のテレビで中継された南北会談の様子(NHKニュース映像より)   《本記事のポイント》 ヒトラー登場の裏で、実は盛り上がっていたイギリスの「平和主義」 ヒトラーの「和平」を信じては裏切られる……この繰り返し 先の大戦の教訓はむしろ「宥和の危険性」   "歴...

  • 平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 Part1

    2018.04.29
    平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 Part1

    2016年、上海にあるカトリック教会のクリスマス・イブのミサで祈る女性。   2018年6月号記事   平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国   激動の東アジア情勢を、「宗教」という切り口から読み解く。 (編集部 大塚紘子、長華子、小林真由美)   co...

  • ユダヤ教の聖職者が語る 「日本軍はナチスからユダヤ人を救った」

    2018.04.14
    ユダヤ教の聖職者が語る 「日本軍はナチスからユダヤ人を救った」

    日本軍に保護されたユダヤ人難民は、神戸港に居留した。   日本国内外における反日感情の背景には、大戦時の日本をナチスと同一視する歴史観がある。   だが実は、日本は当時、国策としてナチスの迫害に遭っていたユダヤ人を救った、世界で唯一の国だった。しかも、日独は同盟関係にあったにもかかわらず、である。   さらに、ユダ...

  • 渡部昇一の過去世 - 新 過去世物語 人は生まれ変わる

    2018.03.29
    渡部昇一の過去世 - 新 過去世物語 人は生まれ変わる

    イラスト:菊池としを   2018年5月号記事   新・過去世物語 人は生まれ変わる   渡部昇一の過去世   人は、何度も生まれ変わりながら、魂を磨き、人格を向上させていく永遠の存在。その生まれ変わりの過程は、一人ひとりの個性によって彩られた物語となる。幸福の科学の霊査で明らかになった著...

  • 「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」 - リバティWeb シネマレビュー

    2018.03.29
    「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」 - リバティWeb シネマレビュー

      2018年5月号記事   Movie   「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」   政治家は国難にどう立ち向かうべきか 【公開日】 2018年3月30日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー 【配...

  • オリンピックで滅ぶ国、浮かぶ国

    2018.03.06
    オリンピックで滅ぶ国、浮かぶ国

    Shutterstock.com   9日開幕の平昌パラリンピックに向けて、このほど、聖火リレーがソウルで始まった。 選手たちの活躍に水を差すような政治的駆け引きはご免こうむりたい。   実際、平昌オリンピックをきっかけに韓国と北朝鮮が急接近した。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に時間的猶予を与え、北に近づきたい文在寅・韓国大統領の政...

  • 中国政府公認の司教をバチカンが認定 ローマ法王は中国に教会を売るのか

    2018.02.04
    中国政府公認の司教をバチカンが認定 ローマ法王は中国に教会を売るのか

      《本記事のポイント》 中国との良好な関係を築きたいローマ法王は中国政府公認の司教を認めた 中国では宗教は「戦略的な敵」。教会の中国化が行われている ヒトラー政権下のカトリック教会は教義も変節し、ユダヤ人虐殺の悲劇を防げなかった   ローマ法王が中国に屈しつつある。   米ウォ...

  • 嫌われる叱り方 感謝される叱り方 - アンガーマネジメント入門

    2018.01.29
    嫌われる叱り方 感謝される叱り方 - アンガーマネジメント入門

      2018年3月号記事   アンガーマネジメント入門 嫌われる叱り方 感謝される叱り方   上司と部下のそりが合わない。 部下がやる気を出してくれない―。 原因は「叱り方」にあるかもしれない。 怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」を身に付け、人を動かす叱り方とは。 (編集部 ...

  • 中国で急増する臓器移植 その臓器は“無実の囚人”から摘出されている

    2018.01.28
    中国で急増する臓器移植 その臓器は“無実の囚人”から摘出されている

    「中国における臓器移植を考える会(SMG)」発足の記者会見の様子。左から、デービッド・キルガー氏、ジェイコブ・ラヴィ氏、デービッド・マタス氏。   《本記事のポイント》 「中国における臓器移植を考える会(SMG)」が発足し、記者会見が行われた  中国では、年間6~10万件の臓器移植が行われており、臓器提供者は法輪功学習者 ...

  • 中国に進出する企業はナチス支援と同じ轍を踏む? 愛国心を持つべき正当性

    2018.01.09
    中国に進出する企業はナチス支援と同じ轍を踏む? 愛国心を持つべき正当性

    Everett Historical / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 日本のGDPに対する押し上げ効果は、中国がアメリカを抜いた 利益を追求するグローバル企業が、結果的に、ナチス・ドイツの侵略に加担した グローバル企業こそ、政治リスクを見抜き、地球的正義を考え、愛国心を持つべき &n...

Menu

Language